2009年07月27日
藍ちゃん、やったね!
宮里藍、優勝おめでとうございます。
今年は調子がいいので
初優勝も時間の問題と思っていたが
良かったですね。
アメリカ(日本でも)では韓国選手が
優勝を分け合っている。
オチョア(彼女もメキシコ人)も少し勢いが無い
ソレンスタムが引退し、カリー・ウェブも出てこない
今がチャンスだと思っていたので
驚きは無い
あまり韓国、日本で優勝すると
変な規則を作ってくるかもね
英語が出来ないと試合に出れないとか言う
規則も一時期出てきていたが・・・・・
男子ほど体格差が無いので
これからも韓国・日本人がアメリカツアーを席巻するでしょう
藍ちゃんに続いて、桃子も頑張れ!
今年は調子がいいので
初優勝も時間の問題と思っていたが
良かったですね。
アメリカ(日本でも)では韓国選手が
優勝を分け合っている。
オチョア(彼女もメキシコ人)も少し勢いが無い
ソレンスタムが引退し、カリー・ウェブも出てこない
今がチャンスだと思っていたので
驚きは無い
あまり韓国、日本で優勝すると
変な規則を作ってくるかもね
英語が出来ないと試合に出れないとか言う
規則も一時期出てきていたが・・・・・
男子ほど体格差が無いので
これからも韓国・日本人がアメリカツアーを席巻するでしょう
藍ちゃんに続いて、桃子も頑張れ!
2009年07月20日
トム・ワトソン
トム・ワトソン
残念だったな~~~~
59歳
同年代の大スターだ
17番のショートホール
グリーンを外した後の、第2打
ウェッジかな
ピッチエンドラン
見事、チップインバーディー
ワトソンの飛び上がって喜ぶ姿
よく覚えている。
誰と首位争いをしていたか忘れたが
こんなワトソンを今回も楽しみしていたが
プレイオフで敗退
断トツの最年長優勝は消えた
来年は60歳
推薦での出場は規則では50台までの歴代優勝者
とのことなので、アメリカに帰ってレギュラーシーズンを
戦い資格を得るしかないらしい。
例外を作るかな
昔と違って60はまだ若い。
来年もすばらしいプレーを見せて欲しいね。
残念だったな~~~~
59歳
同年代の大スターだ
17番のショートホール
グリーンを外した後の、第2打
ウェッジかな
ピッチエンドラン
見事、チップインバーディー
ワトソンの飛び上がって喜ぶ姿
よく覚えている。
誰と首位争いをしていたか忘れたが
こんなワトソンを今回も楽しみしていたが
プレイオフで敗退
断トツの最年長優勝は消えた
来年は60歳
推薦での出場は規則では50台までの歴代優勝者
とのことなので、アメリカに帰ってレギュラーシーズンを
戦い資格を得るしかないらしい。
例外を作るかな
昔と違って60はまだ若い。
来年もすばらしいプレーを見せて欲しいね。
2009年07月17日
全英オープンゴルフ
The Open
ゴルフ発祥の地、イギリス
何度見ても凄いコースですな
自然のアンジュレーション
ラフは伸び放題の自然のまま
アメリカのコース(特にオーガスタナショナルコース)とは
全く違うコース設定だ
初日、石川遼君
すばらしいプレーで、同じ組で回ったT・ウッズを上回った。
それ以上に嬉しい名前を見た
トム・ワトソンだ
初日首位
既に60前の年齢
この大会5度の優勝を誇る、往年の名選手
どこまで行くのか楽しみだ。
それにしても、遼君
当地のテレビ局のインタビュー
英語での受け応え
恐れ入りました。
英語での受け応えを聞くのは
宮里藍と2人ぐらいか
ゴルフ発祥の地、イギリス
何度見ても凄いコースですな
自然のアンジュレーション
ラフは伸び放題の自然のまま
アメリカのコース(特にオーガスタナショナルコース)とは
全く違うコース設定だ
初日、石川遼君
すばらしいプレーで、同じ組で回ったT・ウッズを上回った。
それ以上に嬉しい名前を見た
トム・ワトソンだ
初日首位
既に60前の年齢
この大会5度の優勝を誇る、往年の名選手
どこまで行くのか楽しみだ。
それにしても、遼君
当地のテレビ局のインタビュー
英語での受け応え
恐れ入りました。
英語での受け応えを聞くのは
宮里藍と2人ぐらいか
2009年07月15日
オールスターゲーム
メジャーリーグのオールスターゲームがあった
イチロー
9年連続出場で一番ライト
3打数1安打
いつ見ても楽しそうに、他のスーパースターたちと
臆することなく(当然か、彼もスーパースターだもんね)
会話したり、写真に納まったりしている。
前日のパレードなんか、もう慣れたもん
観客も楽しんでいる。
それに引き換え日本の場合は?
選手ばかりが大量の商品を貰いのんびりとプレーをしている。
顔見世興行のみ
もっとプロとしての自覚をもって、プロのプレーを見せてほしいものだ。
ストレートだけ、フルスイングだけ?
こんなの真剣勝負じゃない。
打たれても、凡退してもニコニコと
そんなプレーなんか見たくない。
ファン投票、片方300万票、此方60万表
ほんの試合に出ていない選手が選ばれる。
恥ずかしくて出れないと思いきや、
「一生懸命プレーする」
プロとして辞退すべきでは。
組織票丸出しなんだから。
子供たちが憧れるプロ選手同士の
戦いを見せてほしい。
イチロー
9年連続出場で一番ライト
3打数1安打
いつ見ても楽しそうに、他のスーパースターたちと
臆することなく(当然か、彼もスーパースターだもんね)
会話したり、写真に納まったりしている。
前日のパレードなんか、もう慣れたもん
観客も楽しんでいる。
それに引き換え日本の場合は?
選手ばかりが大量の商品を貰いのんびりとプレーをしている。
顔見世興行のみ
もっとプロとしての自覚をもって、プロのプレーを見せてほしいものだ。
ストレートだけ、フルスイングだけ?
こんなの真剣勝負じゃない。
打たれても、凡退してもニコニコと
そんなプレーなんか見たくない。
ファン投票、片方300万票、此方60万表
ほんの試合に出ていない選手が選ばれる。
恥ずかしくて出れないと思いきや、
「一生懸命プレーする」
プロとして辞退すべきでは。
組織票丸出しなんだから。
子供たちが憧れるプロ選手同士の
戦いを見せてほしい。
2009年07月06日
ボルグ、マッケンローにサンプラス
少し寝不足気味です。
すごい試合を見せてもらいました。
と言っても、3セットまでで寝てしまったが・・・・・
ウィンブルドン男子単決勝
フェデラー(スイス)VSロジック(アメリカ)
ウィンブルドン決勝での対戦が3度目だそうだが
今回もフェデラーに軍配
ナダルの居ない試合、フェデラーで間違いないだろうとは
思っていたが、ロジックのサービスゲームはブレークできない。
2セット目のタイブレーク
6対2でロジックのセットポイント、完全にロジックのペース
ここからフェデラーの底力か、あと一点が入らない。
フェデラーの逆転勝ち。
これで完全にフェデラーの流れかと思いきや
ロジックの強かった。
3セット目もタイブレークでフェデラー
この時点でもう間違いないと思い寝た。
今日仕事でなかったら最終セットは圧巻だっただろうなと
タイブレークなし
いつまでもどこまでもだ
最後はロジックが力尽きフェデラーに栄冠が
と、こんなこと書こうと思ったんじゃなく、
懐かしい顔を見かけたのが嬉しかったので一筆
ビヨルン・ボルグ、ジョン・マッケンロー、ピート・サンプラス・・・・・
ここにコナーズやレンドルが居たらな~と
昔を懐かしむ、歳なんかね。
すごい試合を見せてもらいました。
と言っても、3セットまでで寝てしまったが・・・・・
ウィンブルドン男子単決勝
フェデラー(スイス)VSロジック(アメリカ)
ウィンブルドン決勝での対戦が3度目だそうだが
今回もフェデラーに軍配
ナダルの居ない試合、フェデラーで間違いないだろうとは
思っていたが、ロジックのサービスゲームはブレークできない。
2セット目のタイブレーク
6対2でロジックのセットポイント、完全にロジックのペース
ここからフェデラーの底力か、あと一点が入らない。
フェデラーの逆転勝ち。
これで完全にフェデラーの流れかと思いきや
ロジックの強かった。
3セット目もタイブレークでフェデラー
この時点でもう間違いないと思い寝た。
今日仕事でなかったら最終セットは圧巻だっただろうなと
タイブレークなし
いつまでもどこまでもだ
最後はロジックが力尽きフェデラーに栄冠が
と、こんなこと書こうと思ったんじゃなく、
懐かしい顔を見かけたのが嬉しかったので一筆
ビヨルン・ボルグ、ジョン・マッケンロー、ピート・サンプラス・・・・・
ここにコナーズやレンドルが居たらな~と
昔を懐かしむ、歳なんかね。
2009年07月05日
石川遼君に一言
先週のトーナメント優勝おめでとうございます。
併せて全英オープン出場権獲得おめでとうございます。
いい選手なので一言
タイガー・ウッズも言っていたが、
「今できること、今しかできないことをもっと楽しめ!」
17歳。
高校生だ。仲間とわいわい
それから大学へ
大学団体戦の盛り上がり、これは今(この時しか)しかできない。
それからプロでも遅くない。
今までのジュニア上がりのプロとは違い
言葉使い、態度などはすばらしく良い。
しかし、もっと高校生らしくても良いのでは。
長いこと良いプレーを見せて欲しい。
行く行くはマスターズや全米オープンに勝ってほしい。
そのためにももっと今を大切のして欲しい。
併せて全英オープン出場権獲得おめでとうございます。
いい選手なので一言
タイガー・ウッズも言っていたが、
「今できること、今しかできないことをもっと楽しめ!」
17歳。
高校生だ。仲間とわいわい
それから大学へ
大学団体戦の盛り上がり、これは今(この時しか)しかできない。
それからプロでも遅くない。
今までのジュニア上がりのプロとは違い
言葉使い、態度などはすばらしく良い。
しかし、もっと高校生らしくても良いのでは。
長いこと良いプレーを見せて欲しい。
行く行くはマスターズや全米オープンに勝ってほしい。
そのためにももっと今を大切のして欲しい。
2009年06月15日
コービーMVP
レイカーズ優勝したね。
4戦目に取りこぼしがマジックにとって
なんとも言えない結果に繋がったようだ
それにしても、コービーの凄さは何なんだろうね
得点だけでなく、アシストでも
ターンオーバーも
文句なしのMVP
他の選手はこれといった凄い選手は居ないように思うが
強かったです。
4戦目に取りこぼしがマジックにとって
なんとも言えない結果に繋がったようだ
それにしても、コービーの凄さは何なんだろうね
得点だけでなく、アシストでも
ターンオーバーも
文句なしのMVP
他の選手はこれといった凄い選手は居ないように思うが
強かったです。
2009年06月12日
最後はベテラン
NBAファイナル第4戦
最後の最後に同点に追いついたのが
ベテラン選手フィッシャー
一本でも入っていれば勝ちの場面で
ハワードは2本共フリースローをはずしてしまった
しかし未だ3点差
残り時間20秒余り
ここは当然コービーだろうと思いきや
ベテランへ
決められるもんなんですね
同点になり延長へ
ここでもまたしてもフィッシャーだ
コービーからのパスをスリーポイントシュート成功
第3戦の後半は
コービーが考えられないターンオーバーや
フリースローの失敗やらで負けてしまった。
今日はハワードが・・・・
しかし今日のハワードはすごかった
リバウンドが20
もっとすごいのがブロック
8(もしくは9だったら新記録)
レイカーズはこの壁に苦しめられた
これでレイカーズの3勝1敗、
マジックは瀬戸際まで追いやられた。
最後の最後に同点に追いついたのが
ベテラン選手フィッシャー
一本でも入っていれば勝ちの場面で
ハワードは2本共フリースローをはずしてしまった
しかし未だ3点差
残り時間20秒余り
ここは当然コービーだろうと思いきや
ベテランへ
決められるもんなんですね
同点になり延長へ
ここでもまたしてもフィッシャーだ
コービーからのパスをスリーポイントシュート成功
第3戦の後半は
コービーが考えられないターンオーバーや
フリースローの失敗やらで負けてしまった。
今日はハワードが・・・・
しかし今日のハワードはすごかった
リバウンドが20
もっとすごいのがブロック
8(もしくは9だったら新記録)
レイカーズはこの壁に苦しめられた
これでレイカーズの3勝1敗、
マジックは瀬戸際まで追いやられた。
2009年06月11日
R・マドリード
カカの次はC・ロナルドも獲るの
合計移籍金だけでも200億円以上
ジダン、ロナウド、ベッカム、ロベカル・・・・・
またスター軍団にしようと考えてるのかな?
最近は全くバルセロナに勝てないものね
合計移籍金だけでも200億円以上
ジダン、ロナウド、ベッカム、ロベカル・・・・・
またスター軍団にしようと考えてるのかな?
最近は全くバルセロナに勝てないものね
2009年05月31日
無気力相撲
無気力相撲を注意?
千代大海VS把瑠都
何が無気力相撲なんかな
けが人同士の相撲
あんなもんじゃろ
最初からまともな相撲にならんのが判っているのだから
注意することはおかしいでしょ。
問題は千秋楽にこの対戦を組んだ審判部?が
一番の問題
番付だからとか言う、言い訳は無し
相撲協会の元から腐っているのがよく判るね。
千代大海VS把瑠都
何が無気力相撲なんかな
けが人同士の相撲
あんなもんじゃろ
最初からまともな相撲にならんのが判っているのだから
注意することはおかしいでしょ。
問題は千秋楽にこの対戦を組んだ審判部?が
一番の問題
番付だからとか言う、言い訳は無し
相撲協会の元から腐っているのがよく判るね。
2009年05月26日
ファウルボールで負傷 損賠請求訴訟に困惑
プロ野球の楽天-西武戦(Kスタ宮城)を昨年5月に観戦中、
ファウルボールが右目に当たり、失明寸前になった男性が先月7日、
楽天球団などを相手取り、約4400万円の損害賠償を求めて
起こした訴訟が、球界に波紋を広げている。球団側が敗訴すれば、
さまざまな影響が出るのは必至。球界関係者は訴訟の行方を注目している。
yahoo HPより
なんでも人の所為にする典型ですね
球場にはグラブをもって行かにゃ
これじゃ観客無しで試合をするか
全面ネットで覆おうしか防ぎようが無いでしょ。
今でもプレーを見えにくい球場がある。
そもそも、何を見に行っていると考えているのか?
ファールボールやホームランボールは絶対に当たらないと
思っているのかな
グラウンドに背を向けて旗を振ったり、応援の扇動をしている人を
見ると、この人たちは怖くないのか不思議で仕方が無い
(球場でプレーを見ずに何をやりに来てるのかな)
メジャーのようにファールボールもプレゼントするようにすれば
球場にグラブを持ち常にプレーに注意するようになるのではないかな。
ボールの取り合いになり危険?
ホームランボールの場合は拾った人のものでしょ。
日本のプロ野球もケチケチ言わずに
ファールボールもファンにあげたら
ファウルボールが右目に当たり、失明寸前になった男性が先月7日、
楽天球団などを相手取り、約4400万円の損害賠償を求めて
起こした訴訟が、球界に波紋を広げている。球団側が敗訴すれば、
さまざまな影響が出るのは必至。球界関係者は訴訟の行方を注目している。
yahoo HPより
なんでも人の所為にする典型ですね
球場にはグラブをもって行かにゃ
これじゃ観客無しで試合をするか
全面ネットで覆おうしか防ぎようが無いでしょ。
今でもプレーを見えにくい球場がある。
そもそも、何を見に行っていると考えているのか?
ファールボールやホームランボールは絶対に当たらないと
思っているのかな
グラウンドに背を向けて旗を振ったり、応援の扇動をしている人を
見ると、この人たちは怖くないのか不思議で仕方が無い
(球場でプレーを見ずに何をやりに来てるのかな)
メジャーのようにファールボールもプレゼントするようにすれば
球場にグラブを持ち常にプレーに注意するようになるのではないかな。
ボールの取り合いになり危険?
ホームランボールの場合は拾った人のものでしょ。
日本のプロ野球もケチケチ言わずに
ファールボールもファンにあげたら
2009年05月08日
ホームランボールは誰のもの?
メジャーではファールであろうが
フェンスを越えたボールは観客が貰える。
残念ながら日本ではファールボールは
返すことが原則
ボールの取り合いになったら危険だから?
ホームランボールは観客が貰える
と言うことは、このボールは拾った観客のものですよね。
しかし、おかしな記事が
昨日、巨人の阿部が8回にホームランを打った。
前日阿部の祖母が亡くなっていたそうだ。
小さい頃彼はおばあちゃん子で悲しみを堪え
試合に出場していたそうだ。
そこで打ったホームラン
格別の感があっただろう
是が非でもこのホームランボールを墓前に供えたい
この気持はわかる
しかし、コメントが・・・・
「ボールを返して欲しい」
おかしいでしょ。
「譲って欲しい」じゃないの
球団からのコメント、お願い?も
「返す気持になったら連絡をください」だと
盗んだものを返してくれと言っているように聞こえる
言い方は別にして
このホームランボールを拾った人
阿部選手にボールを
「譲ってあげてください」
フェンスを越えたボールは観客が貰える。
残念ながら日本ではファールボールは
返すことが原則
ボールの取り合いになったら危険だから?
ホームランボールは観客が貰える
と言うことは、このボールは拾った観客のものですよね。
しかし、おかしな記事が
昨日、巨人の阿部が8回にホームランを打った。
前日阿部の祖母が亡くなっていたそうだ。
小さい頃彼はおばあちゃん子で悲しみを堪え
試合に出場していたそうだ。
そこで打ったホームラン
格別の感があっただろう
是が非でもこのホームランボールを墓前に供えたい
この気持はわかる
しかし、コメントが・・・・
「ボールを返して欲しい」
おかしいでしょ。
「譲って欲しい」じゃないの
球団からのコメント、お願い?も
「返す気持になったら連絡をください」だと
盗んだものを返してくれと言っているように聞こえる
言い方は別にして
このホームランボールを拾った人
阿部選手にボールを
「譲ってあげてください」
2009年04月24日
アルバトロス
同日に男女が
アルバトロスを達成だと
アルバトロス自体珍しいのに
アルバトロス(アホウドリ)
規定打数より3打少ない
ゴルフです
パー5のホールで2打目にホールイン
(滅多にないのがパー4のホールインワン。これもアホウドリ)
バーディー、イーグル、そしてアルバトロス
我々には、殆んど関係のない言葉ですけどね
アルバトロスを達成だと
アルバトロス自体珍しいのに
アルバトロス(アホウドリ)
規定打数より3打少ない
ゴルフです
パー5のホールで2打目にホールイン
(滅多にないのがパー4のホールインワン。これもアホウドリ)
バーディー、イーグル、そしてアルバトロス
我々には、殆んど関係のない言葉ですけどね
2009年04月21日
石川遼君、頑張ってます。
石川遼君
アメリカではかなり苦戦していたが
国内戦では予選通過が普通のなってきたかな
17歳で凄いですな。
ここで疑問です
彼は現役の高校生ではなかった?
学校へは?
こんなに毎週トーナメントに出るのは大変です。
レポート提出だけ?
出席日数も必要では?
早いだけがいいのではない
いつまでもトッププレーヤーで居続けて欲しい
そのためにも17歳、高校生としての生活も謳歌して欲しい
高校時の友人が一生の友となりうると思うのだがな
アメリカではかなり苦戦していたが
国内戦では予選通過が普通のなってきたかな
17歳で凄いですな。
ここで疑問です
彼は現役の高校生ではなかった?
学校へは?
こんなに毎週トーナメントに出るのは大変です。
レポート提出だけ?
出席日数も必要では?
早いだけがいいのではない
いつまでもトッププレーヤーで居続けて欲しい
そのためにも17歳、高校生としての生活も謳歌して欲しい
高校時の友人が一生の友となりうると思うのだがな
2009年04月16日
イチロー、狙ってたんと違うか
日本タイ記録に、満塁ホームランで達成とはね。
3打席目もそうだったが
この打席もかなり大振りだったように思う
前の打席は珍しいダブルプレーでチャンスをつぶし
チームのいいムードを壊したようなところで
回ってきた絶好機
やはりこの人には何かがあるのだろうね。
明日は新記録達成するでしょ
今度は内野安打、それもボテボテのやつが良いのでは・・・・
3打席目もそうだったが
この打席もかなり大振りだったように思う
前の打席は珍しいダブルプレーでチャンスをつぶし
チームのいいムードを壊したようなところで
回ってきた絶好機
やはりこの人には何かがあるのだろうね。
明日は新記録達成するでしょ
今度は内野安打、それもボテボテのやつが良いのでは・・・・
2009年04月13日
マスターズトーナメント
片山、4位
おめでとうと言うか、お疲れ様の方がいいかな。
あんなコースで戦ってるのを見ていると
『ゴルフって凄いな、すばらしいな』
と思える。
ちょっとしたミスで大きく崩れる
あのすばらしい舞台に立てただけでも
幸せだ、石川遼君
ミケルソン、ウッズ
彼らは常に優勝争いの近くに入ってくる
朝起きてテレビ点けた時の驚き
なんと両者共首位と1打差
スタート時は7打差もあった筈
最終的には5位、6位に終わったが
さすがに世界ランク1位・2位に居る選手だね。
アンヘル・カブレラ選手(アルゼンチン)
おめでとうございます。
おめでとうと言うか、お疲れ様の方がいいかな。
あんなコースで戦ってるのを見ていると
『ゴルフって凄いな、すばらしいな』
と思える。
ちょっとしたミスで大きく崩れる
あのすばらしい舞台に立てただけでも
幸せだ、石川遼君
ミケルソン、ウッズ
彼らは常に優勝争いの近くに入ってくる
朝起きてテレビ点けた時の驚き
なんと両者共首位と1打差
スタート時は7打差もあった筈
最終的には5位、6位に終わったが
さすがに世界ランク1位・2位に居る選手だね。
アンヘル・カブレラ選手(アルゼンチン)
おめでとうございます。
2009年04月10日
マスターズ
石川遼君
1オーバーの51位タイ
立派だね。
出勤前は4オーバーだったが、終盤3バーディーとは
恐れ入りました。
明日イーブンで回れたら予選通過できるのではないかな
タイガーは2アンダーだったかな
こちらは順当な感じで徐々に上っていくのだろうね
以前タイガー、パーマーも言っていたが
17歳
余り結果を求めないで
今17歳の少年ができることを楽しめ
大学へも行き、他のスポーツも経験し、仲間と交わり
プロのトーナメントに入り込むのはそれからでいい
今はゴルフを楽しむことだ
こんな様なことを2人とも言っていたように思う。
同感だ
日本では、最年少とか最短とか言って
早ければそれだけでもてはやされる
そして成績が上らなくなると、すぐに忘れ去られる。
日本では色々な競技をするということは無いのが残念
年がら年中同じ競技ばかり。
アメリカでは夏は野球、冬はアメフトというようにシーズンで他の競技をする。
野球バカ、相撲バカ、・・・・・
遼君にはゴルフバカにはなって欲しくない。
松坂の開幕戦は負け投手に
松坂も野球しか知らないのだろうね
高校からプロの世界
イチロー、松井、松坂・・・・
彼らを野球バカとは思わないが・・・・・・・・・・・・
1オーバーの51位タイ
立派だね。
出勤前は4オーバーだったが、終盤3バーディーとは
恐れ入りました。
明日イーブンで回れたら予選通過できるのではないかな
タイガーは2アンダーだったかな
こちらは順当な感じで徐々に上っていくのだろうね
以前タイガー、パーマーも言っていたが
17歳
余り結果を求めないで
今17歳の少年ができることを楽しめ
大学へも行き、他のスポーツも経験し、仲間と交わり
プロのトーナメントに入り込むのはそれからでいい
今はゴルフを楽しむことだ
こんな様なことを2人とも言っていたように思う。
同感だ
日本では、最年少とか最短とか言って
早ければそれだけでもてはやされる
そして成績が上らなくなると、すぐに忘れ去られる。
日本では色々な競技をするということは無いのが残念
年がら年中同じ競技ばかり。
アメリカでは夏は野球、冬はアメフトというようにシーズンで他の競技をする。
野球バカ、相撲バカ、・・・・・
遼君にはゴルフバカにはなって欲しくない。
松坂の開幕戦は負け投手に
松坂も野球しか知らないのだろうね
高校からプロの世界
イチロー、松井、松坂・・・・
彼らを野球バカとは思わないが・・・・・・・・・・・・
2009年03月24日
やった、やった・・・・!
侍ジャパン!
世界一だ!連覇だ!
おめでとう
最後はイチローが決めよった
興奮したね
しかし、今日は最初から負ける感じが全くなかった
それだけ岩隈がよく
打者陣が打てるように思えたからね
(ちょっと拙攻が多かったが)
最後に最高の場面をこれだけ作るのだから
イチローというバッター
いまさらながら凄いと思う
最後に勝てばいいのだから
その勝利に最高に貢献する、憎いやっちゃ
まずは原監督・ジャパンのメンバーおめでとう。
MVPは松坂、こちらも2回連続
岩隈だと思ったが・・・・
こちらおめでとう
世界一だ!連覇だ!
おめでとう
最後はイチローが決めよった
興奮したね
しかし、今日は最初から負ける感じが全くなかった
それだけ岩隈がよく
打者陣が打てるように思えたからね
(ちょっと拙攻が多かったが)
最後に最高の場面をこれだけ作るのだから
イチローというバッター
いまさらながら凄いと思う
最後に勝てばいいのだから
その勝利に最高に貢献する、憎いやっちゃ
まずは原監督・ジャパンのメンバーおめでとう。
MVPは松坂、こちらも2回連続
岩隈だと思ったが・・・・
こちらおめでとう
2009年03月22日
WBC、リベンジへ?
いよいよ準決勝だ
今、韓国がベネズエラに7対0で大量リード(2回表)
南米チーム
調子に乗ったら強いが、やる気が無くなったら
こんなにもろいところは無い
もう韓国間違いなし。
こうなったら、一層日本はアメリカに負けれない
決勝は5度目の対決
2勝2敗の決着を着ける時
是が非でも明日は勝ち上がり
決勝は日韓戦だ
今、韓国がベネズエラに7対0で大量リード(2回表)
南米チーム
調子に乗ったら強いが、やる気が無くなったら
こんなにもろいところは無い
もう韓国間違いなし。
こうなったら、一層日本はアメリカに負けれない
決勝は5度目の対決
2勝2敗の決着を着ける時
是が非でも明日は勝ち上がり
決勝は日韓戦だ
2009年03月11日
ドミニカ、負けた!
WBC、一次予選で優勝候補といわれていた
ドミニカ
負けちゃったで
怖いね
長いシーズンを戦ったら、本当に強いチームが出てくるが、
短期決戦
何が起こるか判らん
また日本の優勝もあるかも
ドミニカ
負けちゃったで
怖いね
長いシーズンを戦ったら、本当に強いチームが出てくるが、
短期決戦
何が起こるか判らん
また日本の優勝もあるかも