2009年03月08日

ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)

昨日は良かったですな。

あんな勝ち方も出来るんですね。

明日も恐らく韓国戦だろうから、もう一つ勝って本物やけどな

海の向こうでは色々と
優勝候補筆頭に挙げてもいいようなドミニカが
オランダに負け
アメリカもカナダに勝ったが危ないところ
一発勝負は何があっても不思議じゃないって事ですかね

上村愛子
2冠達成!(モーグル)
おめでとうございます。
  


Posted by さんまや at 21:13Comments(0)スポーツ

2009年03月05日

WBC-2

中国強し!?

それとも日本弱しか?

一発勝負は投手力
0点で抑えてるのだから良しなのか

それにしてもイチローはどうなったの
前人未到の9年連続200本安打
楽しみにしてるんだけどね。

  


Posted by さんまや at 22:46Comments(0)スポーツ

2009年02月27日

カズ最年長!“躍年”42歳

カズ最年長!“躍年”42歳へ気持ち新た

もう?まだ?
頑張りますな。
ゴンもまだ引退はしないで頑張っている
今の代表に彼らのようなFWは居ないのが残念だね

リーグ戦に出場すれば、ラモスを抜いて
Jリーグ最年長記録だそうだ

野球の山本昌や工藤も40歳以上で頑張っている
まだまだやれる40歳だ
  


Posted by さんまや at 10:42Comments(0)スポーツ

2009年02月27日

荻原もびっくり?

日本複合男子団体14年ぶりの金メダル

世界選手権での金メダルは
荻原健司が個人でも勝っていた時以来。

しかし当時と大きく違いところがある。
得意のV字ジャンプで得点を稼ぎ、2位に大きく差を付ける。
距離でその差を活かし、逃げ切るパターンだった。

今回はジャンプで5位に着け、距離で逆転
昔は考えられなかった勝ち方。

距離で強いとなると、これからも楽しみだね
自力の強さを感じるから

そしてエースの高橋を外しての成績
高橋が本来の調子を戻してくると、メンバーの選択も
大変な、嬉しいし悲鳴が聞かれそうだ。

こんなニュースは読んでいてもいいですな。


  


Posted by さんまや at 09:38Comments(0)スポーツ

2009年02月23日

WBC

宮崎は凄かったようです。

巨人との練習試合なんか
入場整理券を貰うのに長蛇の列
3万人
入れなかった人も多数

しかし、なぜ?無料にしたのかね

遠くは八戸ナンバーの車もあったようだ

ファンサービス、結構なこと
しかし、自分たち(プロ野球)だけのことしか考えていないのでは

ここで入場者から200円でも徴収したら?
ファンは怒る?
200円では喜んで払うだろ
生イチローや生松坂が見れるのだから

すると600万円だ
この金を福祉施設に寄付をする
お金は動く(一人ひとりは僅か)、喜ぶ人は増える
マスコミは褒め称える

今回は入れた人だけが喜んだだけ

メジャー選手やPGA選手は寄付活動を盛んにしているが
日本選手は余り聞かれないね(少しは居るけどね)
  


Posted by さんまや at 23:31Comments(0)スポーツ

2009年02月15日

調子が出てきたかな

昨日は静岡県の方では最高気温26.6度だと
夏日だよ

北海道岩見沢の雪祭りの初日は
雨でどろどろ

2月と言うのにこの陽気は何なのだ

しかしそれも今日まで
明日からまた本格的な真冬の気候だそうなので
体には十分気をつけよう

武豊
今日の「きさらぎ賞」をリーチザクラウンで快勝
これで重賞3連勝だ
怪我も癒え、調子が上ってきたようだ

来週はフェブラリーステークス
ダイワスカーレットが出れなくなったのは残念だが
武騎乗の昨年の覇者・ヴァーミリアンが怪物・カネヒキリに雪辱できるか
楽しみになってきた。

  


Posted by さんまや at 16:05Comments(0)スポーツ

2009年02月14日

クルム伊達公子、お前もか!?

クルム伊達公子のビキニ画像が
日刊スポーツにデカデカと乗っていた。

38歳とは見えない。

わき腹辺りを良く見ると
やはり年齢には勝てないかな

トーナメントの合間にタイの海岸での
画像だそうだ。

写真集でも出すのかなと思ったが
そんなのでは無さそう

昔、ナブラチロヴァのビキニ姿?を見たことがあるが
筋骨粒々で、まるで男のようだった。
伊達はそこまではいかないが、体脂肪を削った
すばらしい筋肉質のスポーツ選手の体ですな。

色気?
要らないでしょ。
この辺クラスの選手には。  


Posted by さんまや at 19:43Comments(0)スポーツ

2008年10月12日

岡田監督辞任?!

岡田辞任するのか?

こんな負け方だと、辞めたくなるやろな

しかし、巨人が前半戦悪すぎただけで
もっと楽に勝っても不思議でないメンバーではないか

それからして阪神の戦いは絶賛に値するではないか

確かに最大13ゲーム差あったわけだから
恥ずかしいと感じるのは確かかもしれんが
普通に行けば巨人が走っていてもいい状況で
これまで阪神ファンを楽しませ、セリーグファンを
引き止めた功績は大したものじゃないか。

CSでのリベンジ、来シーズンでのリベンジ
それを期待したいわけで、簡単に辞められたら困る

来年も頑張れ!

でも、移動時のスーツ姿でサングラス
あれは止めた方が良いですな
人相が悪過ぎます  


Posted by さんまや at 15:24Comments(0)スポーツ

2008年10月10日

あかんかったなぁ!

あっさり決まったね

五輪で調子が狂ったチームと

五輪で調子が戻ったチーム

偉い迷惑なことでしたな

CS、頑張ってもらうだけです。

しかし、なぜ日本はセ・パで一週間もずれて
進めるのですかね

パは明日から、セは18日から

これじゃ日本シリーズも同条件ではできない
不思議な国です
条件が違ってもどちらも文句を言わない

メジャーは全てのチームの最終日も同じ
当然プレイオフの進行も同じに
当然だよね

しかし、日本は違う
面白い世界ですな、NPBさんは。  


Posted by さんまや at 23:36Comments(0)スポーツ

2008年10月09日

阪神いけるで

いけるいける・・・・・・

巨人が転んだよ

マジックはまだ巨人に出ているが
2試合で2だ
阪神が3連勝すればいいんだから
簡単なこと
自然に巨人は転ぶよ

本当は
日本プロ野球はどっちでもいいんだけどね

メジャーはリーグ決定戦
4チーム共に日本人プレーヤーが所属している
松坂・岡島・岩村・黒田・斉藤・田口

イチローと松井(秀)が居ないのが残念です。  


Posted by さんまや at 22:27Comments(0)スポーツ

2008年10月08日

首位入れ替わり

阪神vs巨人の直接対決
阪神が負けて、首位が入れ替わった。

完全にオリンピックで流れが変わってしまったね。

それの新井の欠場

巨人は上原がオリンピックで自信の復活
イ・スンヨプの復活

これは大きい差です。

まあ2位でも去年の中日のように
日本シリーズへ進んで優勝と言うのも
あるんやから、いいんじゃないですか

今度は化学賞で日本人(下村氏)が受賞
次は文学賞?
村上春樹氏が有力だそうだ

同一年に5人の受賞者が出ると
来週のさんまやの放送がまた延びるかも?  


Posted by さんまや at 21:45Comments(0)スポーツ

2008年10月01日

清原引退!



いつも遠方よりお客さんが来たとき
ここに案内します。

雑賀崎が一番綺麗に見える場所だと思っています。

清原引退!
桑田に続いて清原の引退

これでK・K時代の終幕
長嶋に続くスター性を秘めた選手だったが
後年は怪我に泣かされ通しで
残念なシーズンが多かったのではないか

彼に続く華のある選手が出てくるのを
期待したいですな
しかし、出てくるとメジャーへ行ってしまうしね  


Posted by さんまや at 21:59Comments(0)スポーツ

2008年09月26日

羽生の7冠制覇?

深浦が王位初防衛、羽生の7冠制覇は遠のく

3勝3敗で並んで、最終戦
後手の深浦が勝つ

これで羽生の再びの7冠達成は暫くは
遠のく事になった

現在4冠

一年中タイトル戦を戦っているような人
精神的に疲れというものを感じないのかね

他のスポーツも同じか
常に緊張感を持って戦っているものね

しかし、野球でもゴルフでもオフが有る
棋手(と言うのかな?)にもオフはあるのかな、特に羽生に・・・・  


Posted by さんまや at 20:07Comments(0)スポーツ

2008年09月24日

王貞治、世界の王!

王監督、辞任?勇退?

お疲れ様です。

長嶋に次いで、王も

日本の野球界はどこまでこの二人に
甘えるのだろうか

もういいですよね

落合曰く
「本当のスーパースターはONだけ。・・・・・」

今回の五輪で長嶋か王が監督であったら
同じ結果だっても、星野に対してのような非難?は
無かっただろうな。

巨人は嫌いだが、長嶋・王は好きと言う人は
多かったのでは

暫くゆっくりして下さい。
そして、体力・気力があれば、プロ野球界だけじゃなく
スポーツ界全体を盛り上げてください。  


Posted by さんまや at 22:48Comments(0)スポーツ

2008年09月21日

新井!何思う



ドジャースのラミレス、16号ホームラン
レッドソックスで20本
合せて今シーズン36本だ

Rソックス、何を思って放出したのか
さっぱりわからん。
彼が居ったら、レイズと入れ替わって
首位に居るのではないか

替わりに入った選手(ベイ)は気の毒
前チームでいくら成績が良くても
周りの環境でその力を発揮できない選手は
いくらでも居る。

阪神、3タテ
巨人に同率首位に並ばれてしまった
最大13ゲームも離れていたのにだ

阪神ファンが、戦前に
「絶対勝つぞ、3タテだ」
こんなこと言うから、その通り3タテを食らった。

3タテと言ったら、負ける方を言うのであって
3連敗をすると言っているんだけどな

新井選手
この状況をどう思ってるかな?
4番バッター

故障を推して、五輪に出場
怪我の状況を一層悪くしたようだ

五輪に出場したい、辞退したら迷惑を掛ける
ここまでは良いが
その後のことを考えたか
故障のままでシーズンを全う出来るのか
阪神から給料をもらっていて、その阪神に迷惑は・・・・

メジャーだったら契約違反で違約金を取られたり
解雇通告になるのではないか

怪我を推してとか、精神力でとか言うのは
いい加減で止めたら
無理して長引かせるより、休んで早く直す方が
チームにとって良いのでは
金本のような怪物は別かもね

残り15試合
無様な試合だけはしないよう頑張って欲しいものだ
  


Posted by さんまや at 23:04Comments(2)スポーツ

2008年09月21日

貴乃花審判長



なんだか判りますか?

宮城県・女川港からの直送さんま
カキ氷のような氷の中にさんまが閉じ込められています。

輸送中魚が動いて痛む事も無く、獲れたての状態で
自宅へ届きました。

またまた、刺身と焼きさんまで一杯(2杯かな)
焼く時、塩なんか要りません。
鮮度のいい魚は、そのまま食べよう。美味いよ。

朝青龍“フライング”で貴乃花審判長に苦言
「息が合っているなら止めない方が良い」
「審判部の意思統一は出来ている」

審判部は理事長の下ではないの?
理事長の意見は関係ないの?
本当に変な組織だね。

息が合っているかどうかで決めるのなら
手つきもなにも必要ないではないか。

今まで通りでは?

こいつらの考え方は、上のものが勝っている場合は
問題なし。
負ければ、やり方が悪いとか言って
問題にする。

下のものは、不十分でも立たなければならんだろ
横綱が手つき不十分で立っているのかどうかは
対戦相手は判りづらいだろ

それを、下で見ているものが勝手な判断をしていると
何時までも変わらない。

手を着いて立つのが本筋だったら
それを通すのが審判
その場その場の勝手な判断は、誤解と批判を浴びるだけ

理事長、もっと怒れ!
言う事を聞かん審判は即刻首だicon09  


Posted by さんまや at 16:38Comments(0)スポーツ

2008年09月21日

サポーターの暴挙

鹿島サポーター暴挙!旗で前代未聞CK妨害

漫画やね

このサポーターというやつ、なにもんか?

ただのファンと違うのか?

負けが込むと、自チームの選手バスを取り囲んだり
罵声を浴びせたり、物を投げる

暴徒の集団と化す

このサポーターという言い方辞めたら

応援団でいいんとちゃうか

この言い方をするから、「俺たちが、俺たちが・・・・」と
いう輩が出てくる

ファンとして、プレーを楽しもうや

勝ち負けは時の運、一生懸命プレーした結果だったら
結果は関係なく、試合を楽しめたという事で
いいように思うが、ダメなんかね?この人たちには。  


Posted by さんまや at 12:31Comments(0)スポーツ

2008年09月21日

羽生善治の凄さ

将棋もスポーツなんですかね。

スポーツ新聞には取上げられる事多いように
思うので、スポーツのカテゴリーに

日本将棋連盟には現在、タイトルとして
竜王、名人、棋聖、王位、王座、棋王、王将の
7タイトルが在る

その内、羽生は名人(今年奪取)・棋聖(今年奪取)・
王座(16連覇中、現在対戦中)・王将(4期連続)の
4冠に輝いている。

一時7冠全てのタイトルを獲得した時もあるが
今年はその勢いが戻ってきたような感がする。

残りの3冠だが、竜王戦が10月より渡辺竜王と
対戦する事が決まっている。
王位戦は深浦王位と死闘を演じている
3勝3敗で9月25・26日に最終戦が控えている状況だ。
また、あと一つの棋王戦は挑戦者決定トーナメント開催中で
まだ勝ち残っている。

防衛戦でも王座戦が2連勝で木村8段に王手を掛けた状態だ。

棋王戦の本線は2月からのため今年中の7冠は無いが
来年早々の全冠制覇も十分見える位置に居る
今年佐藤棋王に2勝3敗で破れているが、この勢いがあれば
挑戦権獲得すれば、またまた羽生の天下に・・・・・・



  


Posted by さんまや at 12:22Comments(0)スポーツ

2008年09月21日

オグシオ・バドミントン

オグシオの出ない試合なんてface07

バドミントン・ヨネックスジャパンオープン

やはり彼女らが出て来ないと寂しいね!
スエマエもがんばっていたが
絵面的にもちょっとね

北京のように中国ペアに勝てれば良かったが
やはり実力差は如何ともし難い。

中国・韓国選手のあの嫌らしいまでの
試合運び(見ていて腹が立つほど)は
余り国内戦ではやってほしくないが
場合によっては必要だよね

我々のレベルでも、シャトルの交換をわざと拒否したり
逆に拒否されたら、手でつぶしたり
ちょこっとした事はしていたように思う
(私はあまりしなかったかな・・・・)

それ以上の実力差は有ったように思うが
今のラリーポイント制になってからは特に試合の流れを
掴むのはより大事になっているようになっている。

解説を誰がやっていたかは判らなかったが
皆がオグシオに続けと頑張ったから、今がある
その面でも、オグシオの貢献度は凄いと
いいこと言うね。誰だったのかな、解説は?
男子の時は銭谷欣治氏

男子シングルの田児(たご)賢一
19歳
男子期待の星です。
準決勝で負けたが、これからもっと力強さが加わってくれば
十分世界で戦えるのでは

お母さんが(旧姓米倉)よし子さん
元全日本チャンピオン
いい血筋ですから。
期待しています。


  


Posted by さんまや at 10:33Comments(0)スポーツ

2008年09月10日

火中の栗を拾う?

火中の栗を拾う?

自分は栗を拾って、五輪に行ったわけか?

それとも火を付けたのが自分だったのか?

「責任は全部自分にある」
よく聞く言葉で、潔しとする考えもあるようだが
原因を追究せず、責任は自分一人、他のものには
責任はないとして、是で終わりでは
次への進歩がない

「言い訳はしない」

誰も言い訳なんかは聞きたくないので、それでいいが
敗戦の原因・要素等を検証しなければ
そのことを聞きたいだけなんだが
何も話さない

星野さん、お宅がこんな言い方をしたら
次に監督をする人は余程物好きで
「気の毒にね!」と言っているようで

「大変な仕事ですが、頑張ってください」とかには
聞こえない。

段々と、男が小さくなっていくようで寂しいです。

  


Posted by さんまや at 14:37Comments(0)スポーツ