2008年05月31日

夕日・飛行機と船



飛行機はどこから来たのかな

これから関空へ降りるところだと思います。

もう少し早く飛んできてくれたら、綺麗な夕日を
背にパチリだったがなぁ

雨上がりで空気も澄んでいたのか
いい夕日が撮れました。

  


Posted by さんまや at 22:28Comments(0)雑賀崎

2008年05月31日

プリントゴッコ



販売終了とのこと

年賀状、商品案内等によく利用しました。

今は殆んどパソコンとプリンター

インク代は今の方が高く付くように思いますな。  


Posted by さんまや at 21:58Comments(2)日記

2008年05月31日

ヘリコプター・ペアレント

ヘリコプター・ペアレント

面白い言葉ができているものでんな

アメリカで使われているそうだが、日本でも
当てはまりますね。

過保護な親が、いつも子供の頭上に居て
何かあればすぐに降りてきて、干渉する様が
ヘリコプターに揶揄されるとこらからきているそうだ。

日本でも
「モンスター・ペアレント」というのがある

以前、東京大学の入学式に入学生の1.6倍(だったかな)もの
父兄の参加者があったという話を書いたが
入学式だけでは無いようだ。

履修申請、休講状況、就職、卒業と
いろいろと親が入ってくるようだ。




  


Posted by さんまや at 16:10Comments(0)日記

2008年05月30日

やっぱり雁乃助だね



また雨になるのでしょうな

大島(男島)の向こうにフェリーが見えます。
南海フェリーです
和歌山と徳島を約2時間で結ぶ

またあれに乗って、四国へ行ってみたくなりました。

先日「裸の大将」がテレビ放送されていました。
しかし、主演は芦屋雁乃助ではありません。

雰囲気はとても似ていていいのだが
やはり何かが違う

目の動きだ

気の毒だが実力の差か?

似ているだけでは無理がある

せりふ、所作はそっくり

しかし、せりふ間の目の動きが違う

それで全体が何かしら軽く感じてしまったのかも

再放送でいいですよ

後の役者さんはかわいそう



  


Posted by さんまや at 23:16Comments(0)日記

2008年05月29日

梅雨入り



雲の間から日差しが・・・・

そのあと少し夕日が


(6時45分撮影)

仕事前(6時15分頃)の撮影では夕日が無理になってきました。

九州南部、四国が梅雨入り
近畿ももうすぐ入りそうな雲行きですね。
  


Posted by さんまや at 22:42Comments(0)日記

2008年05月29日

定位置



ギャングの定位置ですかね

毎日この電柱に止まっています。

  


Posted by さんまや at 22:34Comments(0)日記

2008年05月28日

死刑願望殺人?



また雨です。

死刑願望による殺人が増えているそうだ。

本当に死刑になりたくて、罪を犯したかは少し疑問だが
逮捕されてからの供述が
「死刑になりたくて・・・・・」と言う。

自殺ができなくて犯罪を起こし、死刑を望む
こんなことが増えるのは困ったものだ。

このような連中には、やはり終身刑と言うのが必要だろう。

刑と言うのは、お仕置きだから相手の望むことをするのは
趣旨が違うので、犯人が望まない終身刑が良いだろう。

そうなると死にたくないものは、わざと「死刑にしてくれ」と
言うようになるか。

難しい問題でんな

タスポの申込者が増えないようだ。

私は取得したが、面倒ですね。
免許証のコピー、顔写真
店で買う時にも必要とならない限り
急激な増加は無いでしょう
  


Posted by さんまや at 23:28Comments(0)日記

2008年05月28日

これぞプロ!



プロフェッショナルの流儀

NHKの番組名なんだが、これぞプロの技だね。

いろんなコメントにも書いてあるが
捕った事はトッププロの技
捕った後の対処がこれぞプロフェッショナルの流儀

フェンスの激突の瞬間に足からフェンスへ

倒れ方も体を反転させ背中から

余裕か?帽子まで押さえている。

すぐ、ボールを中継へ

何から何まで無駄がない

これがメジャーで8年目
怪我・故障が無くフルに出場している所以か。

無理に体を庇おうとせず、柔道の受身よろしく
衝撃を受け流す

ボールを捕ったこと以上に、後の所作に
真のプロフェッショナルを見たように思う。
  


Posted by さんまや at 10:18Comments(0)メジャー

2008年05月27日

まだあの理事長でいいの?



今日は淡路島もよく見えます。

日本相撲協会 理事長 北の湖敏満

世間知らずのと言うか、全く一般社会には
出たことが無い人物ではないか

今回の横綱同士の不祥事に対する処置
朝青龍に対しては流れの中の行為だから
お咎めなし?

馬鹿か?

後の睨み合いは関係ないの?

たとえ流れであったとしても、それが相手に不快な印象を
与える行為に対しては注意すべきで、それも一言もなしだと

現役のとき、負かした相手が土俵下から上がるとき
手を貸すことは一切無かった。
それは彼自身が負けたときに相手に手を貸してもらう
当為ことは何よりも屈辱を感じることなので
相手にもそれをしない。

これは大横綱の考え
勝負が決まれば、礼で終わるのが相撲ではないのか

理事長になっても、大横綱(相撲界だけの)の考えで
一般人の考えとはかなりの隔たりがあるように思う。

今回も横審からの喧嘩両成敗の意見には
かなりの抵抗をしていたようだ。

いつまでこの理事長で行くのかね?
  


Posted by さんまや at 23:31Comments(0)スポーツ

2008年05月26日

暑い暑い!



暑かったですね。

30度ぐらいになっていたのでは

湿度も高く、梅雨に入ったような気分でした。

来週のダービーの検討に入りたいと思います。
負けが込んでいるので、ここいらで何とかやりたいですね。
  


Posted by さんまや at 22:24Comments(0)日記

2008年05月25日

今朝まで大雨



雨上がりの上天気

明日も快晴のようです。  


Posted by さんまや at 22:42Comments(0)雑賀崎

2008年05月25日

オークス

トールポピー・池添騎手おめでとう。

ちょっと複雑な勝利でしょうね

2日間騎乗停止

しかし、どういう訳か降着は無し

降着までの影響は無いが、斜行を継続的に
行っていたと言うことで、騎乗停止の制裁のみ

パトロール画像を見てもかなりの影響が
あったように見えるが、微妙な裁定ですね。

面白いのが配当です
1着2歳チャンピオン馬
2着桜花賞2着馬
3着桜花賞1着馬

結果として順当なようだが、馬連2万余
3連単なんか44万余

いかに難しいレースだったかが判るね。
  


Posted by さんまや at 22:41Comments(0)競馬

2008年05月24日

よく降りますね



よく降ります。

もうそれだけです。  


Posted by さんまや at 22:06Comments(2)日記

2008年05月24日

タスポ



届いた。

タスポカード

私、タバコは吸いません

どんなものか申し込んでみました。

しかし、日本たばこ会社(官僚かな?)も

こんなものまで作ってタバコを売りたいのかね

官僚(政府)は税収が必要だから
タバコの売り上げに協力が必要だし

天下り先の仕事も必要?
(社団法人 日本たばこ協会)

たばこ協会さん
無駄な経費を遣わしてすんません。  


Posted by さんまや at 22:03Comments(0)日記

2008年05月23日

梅雨の走り



明日は大雨の予想
梅雨の走りだそうです

  


Posted by さんまや at 22:59Comments(0)日記

2008年05月22日

自殺の巻添え



波が無く、静かな海です。
週末は雨予想。

また、自殺の巻添え
熊本で薬物服用の患者を治療中
患者の嘔吐物からの有毒ガスで
54人が治療、数人の入院者

お医者さんも危険と背中合わせなんですね。

「自殺者の救急搬入お断り」
こんな病院も出てくるかも

毎年毎年3万人以上の自殺者が居る国って
おかしくないですか?

昭和40年代の交通戦争と言われていた時でも
年間約1万6千人の事故死者だったと思う。
その2倍ですよ。

「生きているだけで、もうけもの」
だと思うがな・・・


  


Posted by さんまや at 22:42Comments(0)日記

2008年05月21日

野茂の元女房役引退



またまた天気は下降気味ですね

野茂がドジャースに集団当時の
キャッチャーで同年齢の
マイク・ピアザが引退

アスレチックスを自由契約になり
他チームからの引き合いも無く
引退に至ったようで、野茂も同様の状況だ。

この年代の時代が終わったのかね
  


Posted by さんまや at 23:30Comments(0)メジャー

2008年05月20日

夕日三昧



浪速崎から雑賀崎方面



灯台と夕日



いつもの淡路島方向です  


Posted by さんまや at 21:00Comments(2)さんまや

2008年05月20日

ノーヒット・ノーラン



興奮しました。

初めての体験。

大記録をライブ(テレビ中継ですが)で見たのは初めて。

松坂・岡島が所属しているボストン・レッドソックスと
前日ハム監督ヒルマン率いるカンザスシチィー・ロイヤルズ戦

レッドソックスのジョン・レスター投手が
ノーヒット・ノーランを達成した。

パソコンでメジャーの結果を見ていると
Rソックスが7対0で勝っている
しかし、よく見るとロイヤルズのヒットが零だ

”すわ!”
確かテレビ中継していたはずと、急いで電源オン
8回裏のRソックスの攻撃中
もう観客席はかなりの興奮状態

裏の攻撃が終わり、いよいよレスター投手の登場
当然、昨年の中日の様に投手交代は無い状況だ。

別のRソックスもいわんやレスター投手も応援していないが
なぜか緊張してくる。

彼もそうだったのだろう
最初のバッターには球が上ずり、四球

次のバッターの当たりには一瞬ヒヤッとした
ボテボテのサードゴロ
しかし、そこは名手ローウェル、難なく裁いてくれた。

ワンアウト2塁
ここで解説の金森、嫌なことを言ってくれた
「ノーヒットでも点が入ったりする時があるんですよね」

次のバッターはファーストゴロ
ここも名手ユーキリス、緊張の中にも難なくアウトに

もう緊張の頂点だ

観客も総立ち
若い女性の中には祈っているように両手を合わせている人も

私もコーヒーを飲むのを忘れてしまっていた。
何せ初めての体験
何度も記録達成を聞くが、後のニュースとかでしか聞いたことがない。

ここで思い出すのが野茂だ
Rソックスに居たときに野茂も大記録を達成している。
彼はドジャース時にも一度、両リーグで記録しているのは
メジャーでも2人程ではなかったか

ツーアウト3塁
場内の興奮も極まれり
バッターが空振りをする度に、大歓声だ
日本のような鳴り物が無い
歓声と手拍子だけでのこの盛り上がり
これぞスポーツ観戦の醍醐味だ

1アンド2(日本流では2アンド1)から
150kmの速球
空振り三振
ノーヒット・ノーラン達成
思わずこっちも
「やった!」と声が出てしまった。

『人生で最高の出来事』

後のインタビューでのレスター選手のコメント

テレビでも滅多に立ち会えない(座ってみていたが)場面に
出会え、少し興奮しているさんまやです。

追加です
祝福の方法として、日本では握手はたまた胴上げするかな?
米では「ハグ」(抱きつき?)
段々とうれしさがこみ上げてきたのではないか
最後の方のフランコナ監督との時なんかは
涙顔のように見えた。
「ハグ」良いですね  


Posted by さんまや at 11:37Comments(0)メジャー

2008年05月19日

今田竜二



本日は雨、まだ小雨ですが
これから大雨の恐れありとのこと
明日の夕方はいい夕日が見られたらいいのですが

今田竜二
日本人3人目となる米ツアー制覇!

青木功、丸山茂樹に次いで3人目
女子では、樋口久子や岡本綾子、小林浩美・・・・・

身長173cmと言えば日本のプロの中でも
小さい方では
その彼が、世界最高峰のPGAで勝つのだから
大したものですね。

それにしてもこの大会の優勝賞金は
1億2000万円だったかな
この方がすごいなあと

先週あった日本プロは片山が優勝したが
日本の公式戦
優勝賞金も高額です
2600万円

タイガー・ウッズもフィル・ミケルソン、ビジェイ・シン・・・・
彼らが出ていないトーナメントとトッププロが全員参加の
公式戦との賞金の違いに驚きです。

今田選手
これからの活躍を期待します。
  


Posted by さんまや at 22:43Comments(0)スポーツ