2009年08月30日

岩村、おめでとう!

岩村、復帰おめでとうございます。

それも、復帰即ヒットを打つとは
恐れ入りました。

大怪我で年内の復帰は無理だろうと言われていたのが
3ヶ月で戻ってきた。

彼らの体の自己回復力は
我々の感覚では計算できないものを持っているのでしょうな

以前、競馬の武豊が落馬し骨盤骨折で
全治6ケ月と言われたのを
1ヶ月半ほどで復帰しダービーを制した。

イチローは用心に用心を重ね
復帰をしようとしているようだ。

あと16本
9月に入ってからでも十分間に合う数字
再発だけは無いよう、万全の体制で戻ってきて欲しい

今日のNHK・BSメジャー中継
レッドソックス対ブルージェイズ
マリナーズ対ロイヤルズ
見ていてもつまらなかったね。
最後に岡島と薮田が出てきただけ
松坂・斉藤・イチロー・城島
特にイチローが出てこないとね、力が入らん。
  


Posted by さんまや at 16:56Comments(0)メジャー

2009年08月26日

イチロー、大丈夫?

イチロー

2試合続けて欠場

200安打まであと16本
出来れば100得点まで27、30盗塁まで7

メジャー参加以来8年連続でクリアーしている記録です。
是非達成することを期待していたんだがな。

あと一試合は休んで、次のロイヤルズ戦から復帰かな

皮肉なことに、イチローが休んだ2試合
アスレティックス戦に2連勝しよった。  


Posted by さんまや at 21:29Comments(0)メジャー

2009年08月25日

トニー・ザイラー死去

トニー・ザイラー(オーストリア)

五輪アルペンスキーで初の3冠獲得者
滑降・大回転・回転

彼の後では、
グルノーブル五輪でのジャン=クロード・キリー(フランス)
この2人だけ

トニー・ザイラーはさすがに現役時を知らないが
映画「白銀は招くよ!」
の主題歌(彼自身が歌っている)は聞いたね。

キリーは
これも映画「白い恋人達」だったかな
グルノーブル五輪の記録映画
ほんとに綺麗なすべりだったように思う

ザイラー氏、73歳
病気療養中だったとのこと
ご冥福をお祈りします。  


Posted by さんまや at 21:24Comments(0)スポーツ

2009年08月24日

恐ろしや!

JR運転手
電車運転中携帯電話で乗客の女性を盗写!

恐ろしいことやね。
時速120kmで走っていたんやろ

このスピードで走っていて後ろを見る余裕?が
あると言うことは、普段からそれ程緊張感を
持って運転していないと言うことやろ。

それと、勤務中なぜ携帯電話持ているのかと言うこと。
これだったら、走行中に鳴ってきたら出るやろし、
掛けていたりしているのと違うか。

車の運転中の携帯は違反やが、電車の運転中はいいのかな?
違反であれば持つ必要はないはず(持っていても仕方がない)。

業務用であれば、持ち回りとかにすれば個人目的使用は
難しいと思うが、どないなっているのかね。

JRと言うところは、社員管理・教育は未だに国鉄と同じですな。
経営だけ民間ではこれからも恐ろしいことが起こりそうです。  


Posted by さんまや at 09:50Comments(0)日記

2009年08月23日

やったね、しかし残念。尾崎好美

尾崎好美選手

おめでとうございます。

世界選手権女子マラソン
銀メダル

最後の2km
力が入りました。

赤羽さん
ママさんランナー
応援していたのだが
足の故障?
残念でしたが、よくぞ完走したなと思います。

スポーツていいですね!  


Posted by さんまや at 22:25Comments(0)スポーツ

2009年08月22日

20対11

松井秀喜
20号、21号
打点7

すばらしい成績です。

ヤンキース対レッドソックス
20対11
ラグビーの試合みたいですな

その中で松井の2本のスリーランホームランと
併せて7打点
本人曰く
「(本塁打は)多いに越したことはない。(7打点で)これだけ走者がいる場面で回ってきて
ああいう打撃ができれば、たまにはこういうこともある」

これ以外に打てなかったが、満塁の場面で2度
回ってきている。

ヤンキース打線が凄いのか
レッドソックス投手が情けないのか

こんな打ち合いも面白いのかな
  


Posted by さんまや at 18:02Comments(0)メジャー

2009年08月21日

情けないプロ達

OB球を打つプロ

ボールの手前の砂を取り除くプロ

観客のマナーにはうるさいが、自分達のプレーに対するプロ意識には
とんと無頓着?

杉原輝雄
プロのマナー、ルールにはとても厳しかったように思う。

何時からシャツを外に出してプレーしても許されるようになったんだろう。
女子プロのへそ出しショット、見ている分にはいいのだが・・・・

遼君
明らかにOBのボール
いくら競技委員がセーフと言っても、判るでしょ。

ゴルフは自己申告のスポーツ
ちゃんと自分の判断でプレーしようよ。
でないと、観客に偉そうにマナーについて言う資格無しですよ。

今回の場合、明らかに失格です。
OB球でプレーして2打罰なんか言うルールはどこにもない。
失格か無罰かだ。
こんないい加減なことをしていたら、後で同様のプレーがあった場合
同じ処分をするのか?
遼君だからこの処分にしたように感じる。

マーカーが間違った(少ないスコア提出)場合、サインをした選手が
失格するのは間違いなしです。
それが競技委員であっても、同伴競技者であってもサインをした(打った)選手は
自己責任で処分されるべき。
こんなルールにもない裁量をしている協会は、一部選手に頼るだけで、
彼らが抜けると、いつまでも外国選手に勝てない。

当然間違った指示を出した競技委員も処罰されるべきだし
石川プロもしかり

彼にはスーパースターになって欲しいですから、こんないい加減な裁量に
従って欲しくはないがな。

  


Posted by さんまや at 23:03Comments(0)スポーツ

2009年08月18日

イシンバエワ

「油断!」

こんな小説がありましたな。
堺屋太一 1975年作
中東で戦争が起こり、日本原油輸入の大動脈・ホルムズ海峡が
封鎖される。
原油が全く入ってこなくなった。
しかし、国内には原油備蓄が殆んど無い。
パニック状態に・・・・・

第一次オイルショックの後だからかなりの話題になったのでは。

イシンバエワ
女子棒高跳びの第一人者
彼女が今回の世界選手権で記録無し

いつものように、他の選手が跳躍している時に
我関せずで頭からタオルをかぶって寝ていたんでしょうね。

ここらが「油断」だったのでしょうな。
もしかして「驕り」だったのかも?

体はいつもの様ではなかった
全く飛べない
時間稼ぎのためか、後をパスし
5cmアップ
余計に駄目でしたね。

以前、ブブカもこんなことがあったね。

この人達にとっては、ここで負けても自分の評価は
変わらないのは判っている。
絶対に勝ちたい、勝とうという状況にはないのだろうね。

勝った選手も「彼女が居ないから」
と言う評価になってしまう。

一人飛びぬけていると、こんな時には
期待して見ているものは馬鹿を見るね。

  


Posted by さんまや at 22:59Comments(0)スポーツ

2009年08月15日

パット外れ観客拍手、豪州選手にツアー主催者謝罪

国内男子プロゴルフツアーのサン・クロレラクラシック(7月30日~8月2日、北海道・小樽CC)で、
選手のミスに観客が拍手するマナー違反があったとして、ツアーを主催する日本ゴルフツアー機構
(JGTO)の山中博史専務理事が当該選手に謝罪していたことが14日、分かった。

 この大会は石川遼選手(17)が優勝した。問題の行為は最終日の2日、石川選手と同じ組だった
オーストラリアのブレンダン・ジョーンズ選手(34)がバーディーパットを外した際、観客の一部から
拍手が起こった。ジョーンズ選手は1打差の2位に終わった。石川選手はこの件について「ゴルフは
紳士のスポーツで、(相手が)外したことを喜ぶ応援のスタイルはない。ギャラリーの方も真摯(しんし)
な気持ちで観戦してもらいたい」と話している。    yahooより

確かに、ミスをした時の拍手はマナー的に違和感はある。
しかし、選手がその事に偉そうに言えるか?

バーディーパットを決めたときのあのガッツポーズは
何だ?
特に最終ホール、ウィニングパットを決めた時なんか
相手への敬意や共にプレーできた感謝の念なんか全く無いじゃないか。
お前が勝ったのは
このときのパットを外してくれたからではないのか?

自分は相手のミスを喜びハシャイでもいいが
ギャラリーは黙って喜べか
観客に真摯な気持の観戦を望むなら、選手も真摯な気持でプレーせい。

最近は見かけないかな
フェアウェーでタバコを吸うOプロ。
ミスショットをした後、クラブを芝生に叩きつけてくやしがるAプロ。
ティーグランドでだらしなくズボンを上げる?プロ(名前を忘れた)。

紳士でないスポーツ?
相手のオウンゴールを喜ぶサッカー。
エラーでさよなら勝ちを喜ぶ野球。
一緒になって観客喜んでいるがな
相手のミスを喜ぶ(付け込む)競技、他にもいくらでもあるよ
これらは皆、紳士のスポーツでも。選手たちでもないと言うことだね。

ゴルフでもテニス・バドミントン・・・・・・
相手のミスをした時の拍手は確かに見苦しいし、マナー違反だと思う。

だから観客だけにそれを望むのではなく、
選手も相手への敬意をもっと持つべきだろう。
ひどい時は相手は並んで待っているのに、何時までも喜び合っている。
(逆の場合も有るけどね。)

高校野球の長打を打ったときの打者の態度
見ていて嫌になる時ががある。

話が逸れてきそうなのでこれにて失礼



  


Posted by さんまや at 22:45Comments(0)スポーツ

2009年08月14日

山城新伍



山城新伍さんが8月12日に亡くなっていたそうだ。

70歳
まだまだの年だけどな

いつまでも「白馬童子」ですよね

それと、最も印象に残っているのが
コマーシャルで
川谷拓三と共演した、日清食品の「どん兵衛」だね

どちらも亡くなってしまったが、味なある俳優の
演技はCFでもいいものですよね

大原麗子に続いての昭和の名優の死
ご冥福をお祈りします。


  


Posted by さんまや at 22:37Comments(0)日記

2009年08月13日

CO2排出量



ゴミの塊か?



端っこに鳥かな?
いつの間にか消えて無くなっていました。

民主党のマニフェストから
高速道路無料化とガソリン税等の暫定税率廃止に対して
実施されればどれだけのCO2排出量が増えるかを試算した記事があった。

なんと980万トンも増えると
一般家庭の180万世帯の1年間の排出量に相当すると言う
恐ろしいことではないか。

今の愚策・1000円と比べても4倍も多いと考えられる。
一度上げたこぶしは下げにくいだろうが
悪いものは悪いと素直に認めよう。  


Posted by さんまや at 20:47Comments(0)日記

2009年08月13日

フライング、一発失格!



このおっさん、「国民のために酒を辞める」だと。

なぜあの後すぐ辞めなんだんかな?
選挙になって国民のためと言われてもね。
自分の選挙のため「これから酒を断ち頑張ります」とか
いう方がいいと思うけどな。

高速道路、どこもかしこも渋滞だらけ
これでも民主党は「無料化」にこだわるのかね。

陸上短距離、フライング一発失格
いいですね、緊張感が違うでしょうね。

今までは、かなり作為的に一度目にフライングをする選手が
居たようですから、賛成です。

もう一つ、あの何度もやる予選、何とかならんかな
同組の何位までとかにせず
水泳のようにタイム上位何位までにして
今の1次予選・2次予選・準決勝・決勝を
一回ぐらい減らし、一次予選・準決勝そして翌日は決勝のみとか

全てタイム上位から順番にするため
ゴール前の流しは無くなるのではないか
選手は最初から緊張を強いられ大変か?

そんなこと無いですよね
一発だけの大会も多いのだから


  


Posted by さんまや at 06:48Comments(0)スポーツ

2009年08月12日

党首討論

党首討論があったようです。

途中経過は殆んど判りませんが
最後の方の麻生首相の言葉
「とうちゃん、かあちゃんやじっちゃん、ばあちゃん達が
苦労して作ってくれたこの豊かな生活は自民党が作った。
・・・・・・・・・・・・・」

ちょっとアヤフヤナ記憶で申し訳ありませんが
こんな感じのことを自民党からよく聞かされる。

確かに豊かにした時の政府は自民党です。
しかし、今それをつぶしているのも自民党です。

いい加減で、昔の右上がりの状況と同じ事を繰り返すのか?

TBSテレビの「官僚たちの夏」
このテレビを見て、官僚の人たちは
「こんな時代は良かったな」
と思っているのでは・・・・・

また、秋にはNHKで「坂の上の雲」がある
これを見て、自衛隊幹部、政治家は
「こんな時代は良かったな」
と思うのではないでしょうか?

しかし、現実は違います。
金があった、経済は成長する時代と同じ考えでは駄目だと言うことを
自覚・是正して言って欲しいですな  


Posted by さんまや at 23:19Comments(0)日記

2009年08月09日

日韓オールスター戦

日韓オールスター
JOMOカップ(日本Jリーグ選抜対韓国Kリーグ選抜)

日本の4対1での勝利
まずは良かったのかな?

と言うのも、Jリーグ選抜だから
FWは外人が多い
先発メンバーだけでも4人(一人は韓国人)も

日韓戦と見ていると
韓国側も自国外の選手が多く見られる。

見ていて段々と白けてきたのは私だけなんだろうか?

Kリーグのトップ選手は、欧米や日本へ移籍している。
今大会のMVPもJリーグの韓国選手だ
彼は昨年は韓国側で出場している。

日韓のオールスター戦をやるんだったら
お互いの自国選手同士のオールスターで戦って欲しいけどな。


  


Posted by さんまや at 22:48Comments(0)スポーツ

2009年08月08日

酒井法子、逮捕

毎日、こればかり。

押尾学とレベルが違うと言うことか
ノリピーばかりだもんね

芸能人全員の抜き打ちの尿検査を実施せにゃならんな
かなりの割合で出てくるんとちゃうか

特に公的なCFとかポスターなんかに使うタレントは
必ず尿検査をしてからしか使わないとあかんのと違うか。

大学の健康診断時にも、尿検査は
糖や蛋白だけでなく覚せい剤・大麻の検査も必要なようだし。

シンナーはもう昔の話ですかね  


Posted by さんまや at 22:39Comments(0)日記

2009年08月08日

松井とイチロー

朝8時から昼の3時まで
約7時間
NHK BS-1
大リーグ中継

予定では、8時から11時までが
松井・ヤンキース(Y)とレッドソックス(R)
11時から
イチロー・マリナーズ(M)とレイズ(L)

それがY・R戦がなんと延長15回まで
現地では日付が変わっていた。
最後にはRに投手が一人だけになってしまった。
それも今日メジャーに初昇格した田澤
日本プロ野球でもプレー経験なしのガチガチのルーキー
彼にはY打線はいくらなんでも荷が重すぎ
特にA・ロッド
70打席程ホームランが出ていないとはいえ
恐ろしい打者には違いない
サヨナラホームランで試合終了。
いい経験になった?
後に尾を引かなかったらいいけどな

この試合の13回の時(1時頃)にはM・L戦は6回まで進んでいたと思う。

工場へ行き、3時前に帰ってきてテレビを付けると
なんとまだM・L戦試合中
11回表にLがホームランで1点リード
これで終わりかと思っていたら
Mチャンス
しかし、2アウト2塁で9番バッター
何とかイチローまで廻して欲しいと思ってみていると
決まっちゃった。
2ランホームランで逆転サヨナラだ。

さすがにNHK
こんなに長い時間放送してくれるとは嬉しかったね
田澤は残念だったが
岡島・斉藤ともナイスピッチングで無失点だったし
松井秀も2安打、それもベケットから
イチローは8月6試合全て複数安打の2安打

夜はサッカー

スポーツはいいですね。

  


Posted by さんまや at 22:30Comments(0)メジャー

2009年08月06日

大原麗子死去

女優・大原麗子死去

独特なしゃべり方で人気があったと思う。
最近は出ていないなと思っていたら
難病に罹り、最後は誰にも看取られず
独りで亡くなっていたらしい。

NHK大河ドラマ「春日の局」
毎週見ていたよ。

「すこし愛して なが~く愛して」か

62歳
まだまだ若いですよ。

残念ですな。

ご冥福をお祈りします。  


Posted by さんまや at 22:20Comments(0)日記

2009年08月03日

テレビ放送とネット

テレビ放送(録画)とネットについて
ちょっと残念な状況に

(テレビ局も情けないだろうな。)

ネットで「石川遼、最終ホールバーディーで完全優勝」と
出ていたのが、3時ごろか
4時過ぎにテレビでは15番ホール辺りをプレーしている
もう既にこの時点で結果(経過を含めて)が公表されている。

好きな人は、ああここでバーディーか、ここはボギーやなとかで
プレーを見ているだろうが、なんか白けるね

テレビ同士だと放送がある前のニュースでは結果は流さなかったのではないか

ネットの速報性は重要だがこういうのはね

録画で流す方が悪い?

テレビもライブであったらこんなことはないけど
ライブで出来るのはNHKぐらいだろうし、民放はつらいよね

ネットの方がちょっとずらしても問題のないことだろうけどな  


Posted by さんまや at 14:15Comments(0)日記

2009年08月03日

宮里藍!悔しいね。

寝不足だ!
最後ホールアウトまで見ていたぞ!

14番と17番
14番のパーパット、入ったと思ったのにね
カップの縁をなめていった

17番の2打目はギャンブルしたのかな
あのダボで決まっちゃったね

一時、首位タイになった時は、「こりゃ最後まで寝れんな」と

なんか、先週の一勝で貫禄が出てきた
これからどんどん優勝争いに関わってくるでしょ。

宮里美香
彼女の表情を見ていると、楽にプレーを見られる。
(不動の表情だとこちらが疲れる。)
この子もどんどん強くなってくるんじゃない。

遼君は完全優勝か
川岸、丸山達のように元怪物君にならないよう
頑張って欲しいね

タイガーも初日93位(だったかな?)から
ごぼう抜きで3日目には首位に、そして優勝。

全英オープン予選を一緒に回り、共に予選落ちした二人が
優勝とは何かの因縁か?
そうすると、遼君もタイガー並みということか・・・・・  


Posted by さんまや at 13:59Comments(0)スポーツ

2009年08月02日

HPアクセス数から・・・・

土・日の当HPへのアクセス数が少ない。
  
夏休みもあるのだろうが
高速道路1000円の影響も大きいだろう。
 
皆さんお出かけでパソコンの操作が少なく
当然、当HPへのアクセスも少なくなる。
???????

ここらにも高速道路1000円の悪影響が
出ているようだ、と政府の施策に八つ当たり気味に一言

我々のような商売人は土・日は出かけられない
この恩恵には全く与れない。
しかし、道路の補修費等への国費負担
(通行料収入不足は税金で補填でしょ?)

地球温暖化とか言いながら、高速道路は渋滞の車で
CO2を撒き散らかす。

民主党が政権を獲ったら、無料化にだと

今高速道路は民間になったのでないの。
そこの補修費等に税金を使う?
変でしょ。
特にこれを利用しない人の税金もだよ

あのNHKでも、テレビの持っていない人にまで
聴取料はいくらなんでも取らない

しかし、民間の道路の補修に車を持っていない人、
道路を利用しない人の税金まで使われる。

高いので下げる
これは良い事だと思うが、やはり補修費等は
利用者が負担すべきでしょ
早く走ることにより時間を買っているのだからね。

土・日に出かれられないさんまやのボヤキです。  


Posted by さんまや at 16:20Comments(0)日記