2006年06月30日
今日は見るよ!

ドイツ対アルゼンチン
頑張って見るぞ!
今回は、強豪国が順当に勝ち上がり
ベスト8の内6チームが優勝経験国。
私の予想
4強 ドイツもしくはアルゼンチン
ここだけは予想が付かないので
リアルでTV観戦します。
イタリア
イングランド
ブラジル
決勝 ドイツもしくはアルゼンチン
ブラジル
優勝 ブラジル
このチームのプレーを見ているだけで
楽しいよね。
「わいわい市場」の送料無料お中元キャンペーン
好評実施中です。
2006年06月30日
本日まで

皆様に灰干さんまの旨さを知ってもらおうと
自慢の灰干さんまを驚く安さで提供しました。
その試食用商品も本日を持って終了です。
通常5枚で容器ともで1100円のところを
簡易包装にして、5枚で300円。
お一人15枚までとして販売しました。
初めての方で、カード払い限定ですが
沢山の方に灰干さんまの味を知ってもらいたくて
こんな価格にしました。
毎月30日は「さんまの日」、9月30日は「秋刀魚の日」
「灰干で、美味しさぎゅぅとひとまとめ」
さんまの認識が変わりますよ。
2006年06月28日
ハワイ?
ハワイ?
いえいえ、和歌山のマリーナシティのマンション群です。
写し様によって、まるでハワイのワイキキビーチですね。
昨日は
ロイヤルパインズホテルで「和歌山県推せん優良土産品協会」
の総会(木村政雄氏の講演会もあり)に出席。
その後
ウェルサンピア和歌山で「和歌山県物産振興協会」セミナーに出席
(㈱タカショー社長の講演もあり)
中々、忙しい日でした。
灰干さんま直営店「さんまや」でした。
2006年06月28日
岸和田のおばちゃん
岸和田のDおばちゃん。
いつもありがとうございます。
先日は、工場の裏の竹の子とっても柔らかく美味かったとのこと
また、来年も取りに来てください。
当社の敷地に侵入してくるやつの退治も大変ですので
獲っていてくれるのは、助かりますから・・・・
昨日、工場が休みだったので、
残念ながら商品が少なく申し訳有りませんでした。
今度はもう少し前もってお電話ください。
必要数量は必ず確保しておきます。
また、双子島荘にパンツ(備長炭入り?)を買いに来る
ときは、寄ってください。
すごいバイタリティーのある、岸和田のDおばちゃんでした。
灰干さんま LL 一枚 200円×数枚
同B品 一枚 130円×数枚
お買い上げありがとうございます。
いつもありがとうございます。
先日は、工場の裏の竹の子とっても柔らかく美味かったとのこと
また、来年も取りに来てください。
当社の敷地に侵入してくるやつの退治も大変ですので
獲っていてくれるのは、助かりますから・・・・
昨日、工場が休みだったので、
残念ながら商品が少なく申し訳有りませんでした。
今度はもう少し前もってお電話ください。
必要数量は必ず確保しておきます。
また、双子島荘にパンツ(備長炭入り?)を買いに来る
ときは、寄ってください。
すごいバイタリティーのある、岸和田のDおばちゃんでした。
灰干さんま LL 一枚 200円×数枚
同B品 一枚 130円×数枚
お買い上げありがとうございます。
2006年06月27日
木村政雄、以外でした。
元吉本興業常務取締役の木村政雄氏の講演を
ロイヤルパインズホテルへ聞きに行ってきました。
ちょっと意外でした。
内容は、他の方のブログにもあるのでそちらに任せて
私が気になったのが、話し方なんです。
一本調子の話し方で、このおっさんなんだ?と思いながら
次第に話の中に吸い込まれていったのには、
我ながら驚きです。
ただ内容が吉本興業や有名タレントの名前が出てくるので
そちらの方に引き込まれていった感もありますが・・・
TV・ラジオ等では、落ち着いたゆっくりした話し方のように
思っていたが、びっくりでした。
参考に(何の参考や?と言われるかな)なればと
木村氏の講演中書かれたホワイトボードです。
最後の状態だけですが・・・・
和歌山県推せん優良土産品協会
18年度総会前の講演会から
灰干さんま(こだわりさんま)も推薦を受けています。
2006年06月27日
健康チェック?
血圧計買ってきました。
手首につけるやつです、簡単で良いですよ。
店頭で計ったら、上が160もありびっくり。
普段は100前後と低い方なのに、
少し風邪気味が影響しているのか?
購入後、自宅で再度測定。
120-70とまずまずか。安心!
皆さん、ご自分の健康チェックしてますか?
一週間に8食の青魚
さんまやは最低さんまで5食。
3月の健康診断では全く指摘項目なし、さんまの効果?ですかね。
現在、和歌山県の「わいわい市場」では、
お中元送料無料キャンペーン実施中です。
当社のさんまも参加していますので、是非ご利用ください。
(類似業者もありますので中井水産(さんまやの会社名)を
間違わないようよろしく)
灰干さんま直売店「さんまや」でした。
2006年06月26日
心太(ところてん)
心太(ところてん)です。
我が家では、黒蜜を作り
食べています。
灰干さんま直売店「さんまや」で販売している
寒天ぐさで作っています。
少し手間ですが、美味しく出来ていますよ。
2006年06月26日
優良土産品

和歌山県の推せん優良土産品に指定されています。
こだわりさんま 特LL10枚入り 3200円
これは美味いですよ(特に)。
天然ミネラル塩を使い、徹底した温度管理と原料の選別
私のこだわりの逸品です。
2006年06月25日
ディープ、無事でよかった

ディープインパクト無事で何よりでした。
勝つのはわかっているが、道悪で怪我でもしたらと
変な方に気が回って、足元ばかり見ていた。
(画像はniftyより。日本ダービー発送前)
「強いなぁ」と言う言葉は、もっと弱い馬(と言うより普通に強い馬)
に対してであって、この馬は別の次元で走っているような感がする。
これ、誰かが言っていたがそのとおりだと思う。
早く、凱旋門賞でのレースを見たいものだ。
灰干さんま直売店「さんまや」
2006年06月25日
新化粧箱です

いよいよ新化粧箱の登場です。
如何ですか?この蓋だと中身が
さんまと思えないでしょ。
このお中元シーズンから思いきってデザインを一新しました。
味だけでなく、外箱の高級感?共に
さんま(さんまや)の認識が変わりますよ。
「灰干で、美味しさぎゅぅとひとまとめ」
2006年06月24日
一週間に8食

こんなに脂いっぱいのさんま、灰干さんまです。
一度食べてみてください、さんまの認識が変わりますよ。
一週間に8食以上、青魚を食べると心筋梗塞だったかな
病気になる割合が3割ほど減るとのこと。
さんま、さば、あじ、いわし等
どしどし食べてください。
栄養満点のさんま特に「灰干さんま」は格別だ!
2006年06月24日
2006年06月24日
いよいよ、これから楽しみだ。

(yahooのHPよりお借りしました)
いよいよ、ワールドカップもこれからが本番。
強豪同士の激突で、これまで以上にすばらしいプレーが見られるだろう。
日本が負けたのでもう終わり?
いやいや
これからですよ、こんな最高のプレーヤー達がガチンコ勝負。
4年に一回しか見れない。
ブラジルが日本で見せたボールキープがイングランドや
ドイツらの相手ではどんなになるのか?
親善試合とは全く違う真剣勝負。
わくわくするね。
しかし、あのブタ(ロナウド)のシュート力には
恐れ入ります。
枠を外さず、キーパーの位置・ディフェンスの位置(足の含め)
を確認し、尚且つボールを変化させて打つ。
ロナウジージョの足技といい、見ていて惚れ惚れする。
同点に追いつかれた時からの日本選手の情けない表情・動き
と強豪国のゲームの進め方の違いを楽しみを持って
見ようではないか。
そして何時の日か日本もこんな試合できるように
期待して、これからも応援していこう。
駒野、あのPKをちゃんと取っていてくれ、2点差に
なっていたら(たら・ればは言ってもしょうがないが)
2・3戦目も出れたやろうにね、残念。
次回、南アではレギュラーで
2006年06月24日
スワ!シージャック?
シージャックか?
我が家の前の海に、木曜日から居座っています。
南海フェリー?高速船かな?
普段は和歌山港から徳島へのルートだから
こんな所には来ない。
廻りに保安庁や水上警察の船が来ていないので
事件性はなさそうで安心。
しかし、何しているのか?
時々向きを変えている。
画像はちょうど横向きになったときのもの。
漁師さんの奥さんに聞いたが知らないとの事。
なにしてる?
2006年06月20日
ちょっと嬉しい?
息子から、父の日のプレゼントです。
「以心伝心」なんでや?と聞くと
「別に意味は無い、ただ良いかな」とそれだけ
まあ、いいか。気にしているというだけで・・・
これ去年の話。今年は何の音沙汰も無しでした。デートに忙しい?
灰干さんま直売店「さんまや」ではこんな商品も売っています。
和歌浦湾特有の青石を使ったペインティングです。
インテリアに、箸置きにと使ってもらえます。
1個 100円
また、冷蔵庫などに張って使える磁石付(300円)もあります。
2006年06月19日
2006年06月19日
とんとん寿司
とんとん寿司(えそのそぼろ寿司)
かまぼこの良質原料に使われる「えそ」を
焼いて、ほぐす。骨を丁寧に取り出し、フードプロセッサーで細かく砕く。
この作業を昔は、出刃包丁の背の部分で叩いて細かくしていた。
このときの音(とんとん・・・・)が商品の名前に。
しょうゆ、砂糖で味付け。
押し寿司にする。
ご飯にそのまま掛けて、そぼろめしも旨いけどね。

えそです。
とんとん寿司は
灰干さんま直売店「さんまや」で土曜日限定販売しています。
1パック 300円
また、10パック以上のご注文で土曜日以外でも可能です。
2006年06月18日
この竹なーんだ?
工場の裏。なんという竹ですかね?わかる方教えてください。
淡竹(ハチク)と言う人も居ますが、ちょっと違うような感じがします。
コメントいただきました。
こんにちわ。おいしそうなおだんごですね・・・。通販してほしいくらいです。(笑)
以前、こちらで、おいしいさんま灰干を購入しました。
鯖の灰干はないのでしょうか?
以前、生協で、鯖の灰干しを真空パックで冷凍したものが売られていました。
最初は「灰干しって何???にがいのかな?」とおそるおそる買ったのですが、
身もふっくらしておいしかったし、ガスコンロで焼いてもつややかに焼き上がるので良く買っていました。今は生協を利用していないので、近隣のお店で探しているのですが見あたりません。
返信
灰干さんま買っていただいたこと有るとのこと、ありがとうございます。
「さんまや」中井水産は灰干さんま専門です。
残念ながら、鯖は扱っていません。
おおやさ・焼きさんま寿司・とんとん寿司の通販ですね、
たまに送ってくれと言われる方居られます。
残念ながら、今のところやっていません。その日のうちに
食べて欲しいので、店頭販売のみとなっています。
商品の改良、送る場合の荷姿の改良等が叶いましたら
ゆくゆくは通販も実施したいと思っています。
2006年06月18日
おおやさ(よもぎ団子)
おおやさ(よもぎ団子)。
天然のよもぎを使った団子。黒みつをしたし、黄な粉をまぶす。
雑賀崎名物買いに来てよ・・・・・・・
なぜ、おおやさって言うの?
おおやさって雑賀崎だけの言い方か?
2説が有るようです。
1.一般に串団子は3個か4個を刺しているのが大半。
おおやさの場合は5個を刺している。
そこである人がそれを見て「団子普通より多いやさえ」と
和歌山弁(雑賀崎弁かな?)で言ったとさ。そこから
多いやさえ → おおやさ になった説と
2.昔から安かったようです(今でも一本50円。安いで)。
そこから
おお、安いな → おおやさ となった説の2説。
どっちが本当か知りませんが、安くて旨いのは間違いなし。
現在は土曜日のみ販売です。
ただし、30本(1,500円)以上のご注文で平日でも可能です。
灰干さんま直売店「さんまや」で販売しています。
2006年06月17日
雨の日、ふと思い・・・


雨がよく降ってます。
先日、「さんまや」のお客さんで星林高校の先輩が来られ
話が弾みました。相手はサッカー部で8歳程上だそうだから
もう60歳以上。しかし今でもサッカーを教えているとの事、
頭が下がります。
私も高校・大学とバドミントンをしていたので、スポーツ大好き人間、
ワールドカップの事やら永いこと引き止めてしまった。
今日の雨で店番も暇で、ふと思い出して物置を覗くと出てきました。
バドミントンのラケット、3本です。違いわかりますか?
2本はかなりのレアものです。
いまどきウッドのラケットは全く見られないですよ。
昭和48年頃大学の時使っていたものです。ウッドのラケットは
変形しないようにプレス(右下)を常にかけていました。
黒いのはスチール製。これは昭和53年頃かな。
もう一本も自分では最新型のですが、もう10年ほど前のものかな?
それだけバドミントンからも遠ざかっているということかな。
グリップのところが握るとぼろぼろと皮が落ちてくる。
イチローは今日も2安打・1ホームラン。
城島も2安打1打点とチームも勝ちよかったですね。