2011年02月24日

まるで水墨画



如何ですか?

砂漠?

中国の山水画のようにも見えない?

友ヶ島から淡路島を見ています。
これだけ淡路島の山々が重なり合っている様子が
見れるのは久しぶりか

海は穏やかで、鏡のよう
ラクダのキャラバンを重ねれば、シルクロードにも

色々な風景に見えます。

素晴らしきかな!和歌山
  


Posted by さんまや at 23:43Comments(0)雑賀崎

2011年02月24日

国際緊急援助隊

ニュージーランド

国際緊急援助隊、現地到着。

頑張ってくれ!

可能な限り、捜索し、助け出してください。

日本の力、全世界に見せてやれ!

期待しています。  


Posted by さんまや at 15:14Comments(0)日記

2011年02月22日

これも春?





完全に淡路島が浮いています。

海水温が高くなった関係?

最近はちょくちょく見られる光景です。  


Posted by さんまや at 23:18Comments(0)雑賀崎

2011年02月21日

春、間近?



この白い点みたいの、なんだろう?

バッチ網?
いかなご漁か?

春の訪れが近づいてきているのかも  


Posted by さんまや at 15:45Comments(0)日記

2011年02月21日

藤田、頑張った。

フェブラリーS
トライセンドの逃げ勝ち
藤田騎手、おめでとう。

船橋の怪物フリオーソ
脅威の追い上げも届かず
スタートが全てだったかな

それにしても、競馬界も外人騎手花盛り
今までは向こうのシーズンが終わってからの短期免許
年末年始の3ヶ月ぐらいだったと思うが
最近は年中、数人が参戦している
それも有力馬にまたがる
G1レースの度に来日する騎手も居る

当然、馬主も調教師も金が絡むから
いい騎手に乗ってもらいたいのは判るが
これじゃ相撲界と同じになってしまう
(大レースの勝利騎手は外人ばかり)

余りにもJRAの賞金が高すぎるのではないの?
若手騎手も少し乗るだけで金が稼げるから?

鞍上が外国人騎手だともう一つ応援に力が入らない。

若手騎手よ
岡部、河内、武豊らに続け
  


Posted by さんまや at 10:19Comments(0)競馬

2011年02月19日

男子は1,2,4位

高橋優勝

フィギュア4大陸選手権

羽生が2位、小塚は4位
表彰台独占はならなかったが、素晴らしい成績。

小塚君、世界選手権は頑張ってください。

真央ちゃん
SP2位
1位は安藤美姫

女子は表彰台独占期待しています。  


Posted by さんまや at 22:43Comments(0)スポーツ

2011年02月18日

越境大気汚染



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110218-00000014-maip-soci

2月5日の画像です。

全く淡路島が見えなく、霞がかかったような
感じでした。

この高さで、太陽が写せるのは
黄砂の時ぐらいだと思っていたが、中国からの汚染物質ですか

粒子が小さいので、マスクでは防げない
厄介な代物のようです。  


Posted by さんまや at 22:14Comments(0)日記

2011年02月16日

正体見たり・・・・・

日本の北方領土で、中国や韓国の水産業者らがロシア企業との
合弁事業など投資の検討に入ったことが明らかになった。(読売新聞)

段々と既成事実を積み重ねていますな
ロシアさん

菅さんが何を言おうが、言い掛かりをつけてくる

もう完全に返還する考えはない

まともな交渉にはならないでしょう

どうする民主党

何も出来ないだろうね。  


Posted by さんまや at 22:38Comments(0)日記

2011年02月14日

これで、和歌山?



この場面、和歌山市雑賀崎の灯台の前ですよ。

ソリ遊び

こんなの、和歌山市ではありえん話ですよ。

夜に雪が降って、朝起きたら銀世界と言うのは
たまにはあるが
真昼間に降って積もるのは、あまり記憶に無い

こんな画像も



完全に雪国です。  


Posted by さんまや at 23:31Comments(0)日記

2011年02月14日

ロナウド引退?

ブラジルのロナウド引退へ

日韓ワールドカップ時の
大五郎カットの辺りがピークだったのかな

ボールをもらって
振り返り
マークを振り切りシュート
この速さは絶品だったけどな

「もうこれ以上は無理。(現役を)続けたいが、
思ったように動けない状態では続けられない」

34歳
まだ若いと思うが、FWではしんどい歳なんかな
  


Posted by さんまや at 13:43Comments(0)スポーツ

2011年02月13日

豊の時代は終わった!?

ダノンバラード、期待しとったんだけどな~~~~

9着か

あの直線の伸びの無さは?

武豊の時代はもう終わったのかな

それにしても小倉第4レース
3連単
1950万馬券
こんなの当たったら、人生変わるんじゃない

毎週の競馬場通い?

さんまやにはこんな事は起きないから
大丈夫だろうけどね。

~~さんま・さんま・灰干さんまの「さんまや」~~

  


Posted by さんまや at 22:27Comments(0)競馬

2011年02月11日

和歌山も雪

工場の裏、見慣れん風景。
  

Posted by さんまや at 07:20Comments(0)

2011年02月05日

尻フェチ



海王丸
門司港に係留されていました。

前からより、後ろが良いかな?と

もう少し目線が上からだったら良かったが
係留されているすぐそばからだので、コンナ感じですね。

帆船
なんとも言えん優雅な姿ですね。  


Posted by さんまや at 12:07Comments(0)日記

2011年02月04日

40年後



社員旅行で萩へ
松蔭神社で記念撮影

ここは記憶がある。

40年前(1970年)の秋
高校の修学旅行(当時わが校では現地教育と言っていた)
の集合写真を撮ったところと同じではないか。

昔のアルバムを引っ張り出して確認
まさしくここです。



最前列に少し下向きに写っているのが私(さんまや)です。
白黒で分かりにくいが、鳥居に過ぎし年月を感じるぐらいで
(写っている人物の老けたのは別にして)
殆んど変わりないように見えます。
  


Posted by さんまや at 14:35Comments(0)日記

2011年02月03日

梅?



梅の花ですよね

萩・松蔭神社内
松下村塾の建物の横

まだ寒かったですけどね。  


Posted by さんまや at 23:22Comments(0)日記

2011年02月03日

いいとこ撮り













今回の社員旅行の行程
厳島神社
錦帯橋
門司レトロ(門司港駅)
松蔭神社
津和野(殿町)
瑠璃光寺  


Posted by さんまや at 17:51Comments(0)日記