2008年09月21日
オグシオ・バドミントン
オグシオの出ない試合なんて
バドミントン・ヨネックスジャパンオープン
やはり彼女らが出て来ないと寂しいね!
スエマエもがんばっていたが
絵面的にもちょっとね
北京のように中国ペアに勝てれば良かったが
やはり実力差は如何ともし難い。
中国・韓国選手のあの嫌らしいまでの
試合運び(見ていて腹が立つほど)は
余り国内戦ではやってほしくないが
場合によっては必要だよね
我々のレベルでも、シャトルの交換をわざと拒否したり
逆に拒否されたら、手でつぶしたり
ちょこっとした事はしていたように思う
(私はあまりしなかったかな・・・・)
それ以上の実力差は有ったように思うが
今のラリーポイント制になってからは特に試合の流れを
掴むのはより大事になっているようになっている。
解説を誰がやっていたかは判らなかったが
皆がオグシオに続けと頑張ったから、今がある
その面でも、オグシオの貢献度は凄いと
いいこと言うね。誰だったのかな、解説は?
男子の時は銭谷欣治氏
男子シングルの田児(たご)賢一
19歳
男子期待の星です。
準決勝で負けたが、これからもっと力強さが加わってくれば
十分世界で戦えるのでは
お母さんが(旧姓米倉)よし子さん
元全日本チャンピオン
いい血筋ですから。
期待しています。

バドミントン・ヨネックスジャパンオープン
やはり彼女らが出て来ないと寂しいね!
スエマエもがんばっていたが
絵面的にもちょっとね
北京のように中国ペアに勝てれば良かったが
やはり実力差は如何ともし難い。
中国・韓国選手のあの嫌らしいまでの
試合運び(見ていて腹が立つほど)は
余り国内戦ではやってほしくないが
場合によっては必要だよね
我々のレベルでも、シャトルの交換をわざと拒否したり
逆に拒否されたら、手でつぶしたり
ちょこっとした事はしていたように思う
(私はあまりしなかったかな・・・・)
それ以上の実力差は有ったように思うが
今のラリーポイント制になってからは特に試合の流れを
掴むのはより大事になっているようになっている。
解説を誰がやっていたかは判らなかったが
皆がオグシオに続けと頑張ったから、今がある
その面でも、オグシオの貢献度は凄いと
いいこと言うね。誰だったのかな、解説は?
男子の時は銭谷欣治氏
男子シングルの田児(たご)賢一
19歳
男子期待の星です。
準決勝で負けたが、これからもっと力強さが加わってくれば
十分世界で戦えるのでは
お母さんが(旧姓米倉)よし子さん
元全日本チャンピオン
いい血筋ですから。
期待しています。
Posted by さんまや at 10:33│Comments(0)
│スポーツ