2009年05月21日
溶けないソフトクリーム

「溶けないソフトクリーム」話題に-金沢の食品研究会社が販売開始
「溶けないソフトクリーム」(350円)は、おからペーストと米粉を配合することで、
常温で1時間放置しても溶けず、できたての姿をキープするもの。
「甘さ控えめのさっぱり味」(同店)で、時間を追うごとに食感が変化する。
オープン後、「不思議」「子どもに食べさせやすい」と話題を集め、
ソフトクリーム目当てに幅広い客層も来店するという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090521-00000000-hsk_kz-l17
他にないもの、人気の秘密ですね。
さんまやの「灰干さんま」
最高の添加物だらけで「他のさんまは食べれない」と言ってくださる
絶品の干物
美味しさの秘密?
他にないもの(他では真似の出来ないもの)が
入っているからです。
その添加物とは?
秘密です。
他では真似ができないので秘密にする必要はないのですが
言えません。
しかし、法的に表示すべきものではありませんし
当然、体になんら悪い影響を及ぼすものでは有りません。
2009年05月21日
裁判員制度
裁判員制度、スタート
候補者の通知は届きませんでした。
(届いたときは黙っています)
通知が来て、呼び出しが有ったら?
零細企業、自分が居なかったら仕事にならんし
どうなるんだろうね
賛否両論
制度は違うがアメリカの陪審員制度
先日衛星放送で「十二人の怒れる男」を改めて見た
いい映画だが、もしあの一人(ヘンリー・フォンダ)が居なかったら?と
思うと恐ろしくなってくる。
アメリカで科学的検証の結果かなりの数の冤罪が発覚している
既に死刑になった人も
裁判員になり、死刑判決を下した人が
冤罪だったら・・・・・
逃げ出したくなりそう
候補者の通知は届きませんでした。
(届いたときは黙っています)
通知が来て、呼び出しが有ったら?
零細企業、自分が居なかったら仕事にならんし
どうなるんだろうね
賛否両論
制度は違うがアメリカの陪審員制度
先日衛星放送で「十二人の怒れる男」を改めて見た
いい映画だが、もしあの一人(ヘンリー・フォンダ)が居なかったら?と
思うと恐ろしくなってくる。
アメリカで科学的検証の結果かなりの数の冤罪が発覚している
既に死刑になった人も
裁判員になり、死刑判決を下した人が
冤罪だったら・・・・・
逃げ出したくなりそう
2009年05月21日
2009年05月21日
ガンダムの原寸大?

ガンダム
原寸大、等身大
こんなのも言うの?
実在しないもの(漫画・アニメの中)でも
作者が18mと言ったら、それが原寸で
等身大の模型と言う事なんですね
しかし、儲けているとこはやることがでかいでんな