2007年05月17日

気の毒な警察官

警察官の方たち、お気の毒ですね。

愛知県長久手の立てこもり事件

駆けつけた警察官が撃たれて、倒れている。

救出したのが、撃たれてから5時間以上も後

日本の警察は、人命が一番大事ではないのか?
犯人より、警察官の命は軽いのか?
5時間以上も目の前に仲間が倒れているのを
よく放って置けたものだ。

警察の上層部は、強行に行って、犯人を殺害したり
人質に危害を加えられた時の非難を怖がる。
そのために、現場の警察官の命は後回し。

漫画のような、盾だけで救助に行かされる機動隊員。
こんな上層部の下で働かされる。気の毒でです。

狙い撃ちで、また一人撃たれた。
左胸を撃たれたようだ。心配だ。
作戦を考えた上層部の責任は?

家を壊そうが、重機で攻める。その間に救出する。
相手は一人。
催涙弾を大量に撃ち込む等、もっと早く倒れている
警察官を救出するのが筋やろ。
射殺するのも已む無しではないか?
相手もこちらを殺そうとしているのだから・・・・

家族はどんな気持ちでいたやろ?
目の前に夫が父が倒れているのに
犯人を説得?何故助けてくれない?

犯人の人命大事?

いや!

上層部の体面大事だ。

マスコミの問題もある。
強行に行って犯人を殺害しようものなら
非難轟々

凶悪犯に対しては、犯人より住民も警察官の命が大事

この国は犯罪者は至って大事にしてくれる。
今日国会で交通事故の罰則が厳しくなる法案が決まった。

危険運転だったかな。
ここまでいかない事故の場合で、従来は5年(最高刑)だったのが
7年(最高)に。
笑っちゃいますね、すったもんだした挙句の2年。
被害者からすると、5年も7年も殆ど変わらないと思うけどね。

ある被害者の家族の方が言ってたが
「無差別殺人と同じように何人も殺しておいて、たったの7年?
  これでは到底納得できない」

死んだら駄目ですよ、しばらく経ったら
相手は笑って、何事もなかったかのように生活してますよ。

ちょっとニュースを見ていて腹が立ち、長くなりました。

       さんまや


  

Posted by さんまや at 22:58Comments(0)日記

2007年05月17日

最近の釣果



15日(火)
相変わらず、太刀魚がメイン。
丸あじ、ゴマさば、えそが少々。



16日(水)
ゴマさばがメインになった。
少々の丸あじ(丸あじは凍結し開きにします)

17日(木)
朝は南風が強く、出漁は控えたと思う。

雑賀崎の漁師は本日より1週間ほど
「御誕生日」(親鸞聖人の誕生日)にて休漁です。

     さんまや  

Posted by さんまや at 14:25Comments(0)老漁師

2007年05月16日

エ~~~?

エ~、ホンマかいな?
こんなことも有るんや、厳しいなと。

武豊が乗り代わりさせられた。

ダービー有力馬、皐月賞一番人気に推された
アドマイアオーラをオーナーサイドから降ろされるそうだ。
昨日連絡で「岩田に代えるから」と

今までは、逆に有力馬を武に代えてが殆どだったはずが・・・・

確かに今年(特に最近は)は調子?が悪い。
有力馬に乗っても、届かなかったり、前が詰まって出れなかったりと
外から見ていて歯がゆい場面が多いのは確かだが、
それも、昨年までが勝ちすぎていただけ。
きっちりとゴール前で前の馬を捉えたり、前の馬の間をこじ開けて
突き抜けてきたりと、それだけ馬の力があったのだろう。

岡部が引退した後、武が日本で一番上手い騎手であるのは
間違いないと思う。

その騎手が、降ろされる。

アドマイヤといったらドバイで勝ったアドマイヤムーンと同じ馬主。
香港は3着と残念だったが、いいレースをしていると思うがなぁ。

ただ、他の騎手との違いは、すぐ別の馬が出てくるということだ。
岩田騎手が乗っていた馬の調教師から騎乗依頼。
この辺はさすがですな。

しかし、びっくりの出来事でした。

      さんまや
  

Posted by さんまや at 16:19Comments(0)スポーツ

2007年05月16日

ちょっと気に入った話



なんばパークスです。以下の文章とは全く関係ありません。

朝日新聞の朝刊より

さんまやの
   ちょっと気に入った話

ある主婦の投稿より

「子供のけんかに親は口出すな!」

ホントですよね。
最近はちょっとしたことでも、学校へ怒鳴り込んだり
相手の親に文句を言いに行ったりで、常に親が出てくる。

我々の時は、学校でのいざこざや友達との喧嘩は
親に言って事無かったけどね。

その家庭にもよく相手の親が謝りに来る。
その時
「そんなに子供の前で謝ると、子供は何をしても大丈夫、
親が謝ってくれると思ってしまいますよ」

「それより、親同士仲良くしましょう」と

親同士が仲良くしていれば、子供たちも仲良くなりますよ。

なるほどねと思うが・・・・・・・・

こんな親ばかりだったら良いが、中々付き合いにくい親も居るよね。

しかし、この考え方は大賛成です。
採用しましょ(なんにか?????)。

     さんまや  

Posted by さんまや at 10:10Comments(0)さんまや

2007年05月15日

撮影順調?



どうです?綺麗でしょ。
エーゲ海の風景?
和歌山市雑賀崎です。
本日、中央の上部に写っている灯台で映画(心~絆)の撮影が
行われました。



近くには行けなかったので自宅から撮りました。

大杉漣・夏八木勲他が来られていたのかも・・・・

今日の松坂は良かったよ。
コントロール重視で、スピードは最高で148kmぐらいだったかな。
あのスライダーの切れがあったら、中々打たれないかも。
ただ少し力が入ると、ストレートがシュート回転で中へ入ってしまう。
この辺のひじの使い方が問題になってくるかもね。

今週はダービーじゃなく、オークスでした。
ダイワスカーレットの連勝あるかな?

         さんまや
     

Posted by さんまや at 19:47Comments(0)雑賀崎

2007年05月14日

ピンクのバット



メジャーリーグでは、「母の日」には
乳がんへの関心を高めるため

「ピンクのバット」を使うそうです。

こんなとこでも、野球しか知らない(やっていない)国の
選手とは大違い?

野茂・大家
彼らは、アマチュアチームへ補助している。

サッカーの中田(秀)
ベルマーレへの資金補助(投資)

外国へ出て行った選手は、向こうの選手のそんな意識を
勉強し実践しているのかな。

何とか記念館なんか建てずに、社会人チームでも作ったらぁ。

     さんまや  

Posted by さんまや at 10:52Comments(0)スポーツ

2007年05月13日

228万円

またまた、波乱です。

3連単 228万余円
3連複でも23万5千円ついてました。

しかし、予想は外れ、当然馬券は紙くず(ネット投票だから
紙くずにはならないか)になっちゃった。

何が外枠だ、1,2着は2枠の内も内。
3着にやっと8枠(16番)が来た。

ベテラン騎手?
5年目の22歳、初G1制覇の松岡君。
2着以降は、なるほど7着までそうそうたるメンバーだが・・・

中山・東京は中々関西勢が勝ちにくいようになってるね。

気を取り直して、次はダービー

   さんまや  続きを読む

Posted by さんまや at 17:09Comments(0)スポーツ

2007年05月13日

和歌祭り



和歌祭りが紀州東照宮を中心にして
催されています。

人を呼べる祭り・催しに乏しい和歌山なので
これからも盛大にがんばって欲しいものだ。

http://www.wakamatsuri.com/

雑賀崎では、春分の日・秋分の日に「夕日を見る会」が
行われているが、年々参加者が増えてきている。

観光県・市/和歌山
もっとアピールしよう。

     さんまや     続きを読む

Posted by さんまや at 13:16Comments(0)日記

2007年05月13日

特待生問題-2

高野連もほんの少しだけ譲歩したね。

しかし、在校生に限ってとか経済的に問題がある場合に
限ってとか、まだ素直になれないようだ。

なぜ、野球だけ自分達で特別視するのか?
同じ高校生ではないか。

一芸に秀でた者は、勉強にしろスポーツにしろ
それを伸ばす道をつけてやったら良いと思う。

問題は道を歩みだしてからではないか?

勉強を出来るものは、勉強だけして頭でっかちの
世間知らずの人間になり、
スポーツ選手は、なんとかバカと言われるような
一競技しか出来ない(知らない)、一般常識を全く知らない
人間になってしまうことではないか。

よく見かけるのが、自分の競技(クラブ)内では礼儀良く、
上下関係もわきまえた選手が、他競技者(クラブ)・一般の人に
対して言葉使いさえ全く知らない。

福原愛ちゃん、頑張ってるね。
彼女も当然特待生ですよね。
彼女、どれだけ授業に出たのやろう?
試合・合宿・遠征それに中国トップリーグ所属
授業に出る暇なんか無いよね。
しかし、卒業し早稲田入学。

彼女の学業成績は知らないので何とも言えないが
授業日数不足の場合はテストの成績が良くても
普通は卒業できないのでは?

特待生で入った生徒が全員、順調に競技をし、
卒業まで言っているとは思えない。

けが・伸び悩み・人間関係等いろんなことで
その競技を止める生徒も居るでしょう。
その後のフォローがどこまで出来ているのか。
高校で辞める生徒も居るでしょう。
そんな生徒の学力は?それでも高校卒?

結論です。
特待生制度は続けるべし
ただし、入学後は他の生徒と同様の授業日数と
学業の成績が無ければ、クラブ活動の自粛、卒業延期。
生徒もそれを覚悟に入学すべし。

どこかの競技団体のトップのような
顔と実績だけでは諸外国との交渉はまともに出来ない。

   さんまや  

Posted by さんまや at 11:55Comments(0)スポーツ

2007年05月12日

ヴィクトリアマイル

明日のヴィクトリアマイル

今年のG1の傾向から
外枠・ベテラン騎手

13番 コスモマーベラス  蛯名
14番 アドマイヤキッス  武豊
16番 デアリングハート  藤田
17番 ジョリーダンス    安藤

この4頭の内2頭と

6番 カワカミプリンセス
5番 フサイチパンドラ
7番 スイープトウショウ

このうちの1頭を絡めた3連複は如何ですか?

めったに当たらない「さんまや」です。
信じない方が良いですよ。

    さんまや  

Posted by さんまや at 23:50Comments(0)スポーツ

2007年05月12日

アリスはここから



大阪帝国ホテルです。

昨日のNHK-TVで谷村新司が
アリスの最初の事務所がここ、「大阪帝国ホテル」と言うではないか。

私、懐かしいホテルなんです。
20年前、大阪で仕事をしている時、この近くに事務所があり
昼食をとりに行ったり、遅くなったら泊まったりと
よく利用したホテルだったので。

帝国ホテル・大阪ではありません。

当時3人部屋というのがあり、一泊3人9500円程で泊まれたので
よく利用しました。

20年前の思い出でした。

番組は1970年代の話で、坂崎幸之助(アルフィー)がメインで
谷村新司・南こうせつがゲストです。

この時代の歌は、よく覚えていますな~~

     さんまや  

Posted by さんまや at 08:45Comments(0)日記

2007年05月11日

会社すぐに辞めるのどっち?

会社すぐに辞めるのどっち?
5月10日10時0分配信 日刊ゲンダイより

新入社員の3割が3年以内で辞める時代である。
拘束時間が長いアパレルや外食業界では、この数字が5割近くに
跳ね上がるという。すぐに辞めちゃう新人はどっちのタイプか――。

さんまやもサラリーマンの時、同期入社たったの8人の内
1ヶ月後に1人、1年後1人、5年後1人、
そして12年後1人・・・これさんまやです。
今、何人残っているのかな?

傾向があるようです。
辞めるほうはこちら
●大学は国立
上司が二流の私立大学だったら最悪。

●大学、現役入学
挫折を知らない?

●成績優秀
成績が良いと、転職が容易と考える

●親…自営業
さんまやもこれです。家業を継ぎました。

●一人っ子及び長男長女
次が面白い

●3年以上交際してる彼女(彼)がいない
派遣、契約では結婚は???

●自宅通勤
これ言えるね。一人暮らしは厳しい。

●パチンコ、競馬、麻雀やらない
ストレス解消が下手。でもやりすぎには注意。

●野球、ゴルフ、サッカー…観戦をあまりしない
スポーツを見ることは「行動」を起こすキッカケになる。
部屋の中でゲームに没頭するタイプはだめ。
友達と一緒にゲームをするのはどうかな?

●カラオケ…20曲以上歌えない
サラリーマンの付き合いは、昔は赤ちょうちん、今はカラオケだ。
当然、レパートリーが多いほどそれなりに付き合いができるから
辞めるリスクは減る。
赤ちょうちんていつの話やろね。
30年前(さんまやの新人時代)でも赤ちょうちんへは
行ったことが無かった。立ち飲み屋へはよく連れて行ってもらったが・・・

如何に自分の仕事にやりがいを見つけるかは
本人の考え方が重要だと言う事ですよね。

新人さん、忍耐も大事ですよ。
頑張ってください。

      さんまや  

Posted by さんまや at 10:55Comments(0)日記

2007年05月11日

松阪、少し変わった?

松阪、今日は勝ったが、まだチョット違うね。

ひじは下げ気味なのは良いが
スライダーの時は、まだ少しスリークォーター気味。

本人も少し変えてみたと言っているが
私にはどの辺かはわからないが、
リリースポイントが一定になってくれば
もっと安定し、勝ち星が増えてくると思う。

阪神、9連敗でストップ。
5月に入って初勝利。
5位に(同率5位です)。

    さんまや

  

Posted by さんまや at 00:05Comments(0)スポーツ

2007年05月10日

ベテラン狙い

今年のG1(Jなんとか1とかに変わったか?)の傾向が

外枠、ベテラン騎手(30歳以上)

今度の日曜日、
ヴィクトリアマイル

今回も超万馬券を期待し、
外枠、ベテラン騎手を狙っていこ。

阪神また負けた。
9連敗だ。
オリックスは10連敗でストップ。
もう一つ負けれる?
そんな低レベルな争いをしているのか。

今日の藤川は、久しぶりで体が軽すぎたのでは?
低めにまとまりすぎのように見えた。

彼のいい時は、高めで空振りを獲る。
休養十分すぎで、体が切れすぎ低目へ。

金本・今岡・矢野・下柳・シーツ
こちらのベテランは買えないね。

いつまでもオジサンだよりでは駄目だよね。

    さんまや  

Posted by さんまや at 13:55Comments(0)スポーツ

2007年05月09日

やっとです

老漁師、やっとの事で
太刀魚から離れました。

あじ、さば、はまちになりました。

はまちはあまり脂ののりが良くなく
もう一つでしたね。

あじ、さばは我家へは回ってこなかったです。

明日を期待しましょ。

     さんまや  

Posted by さんまや at 22:23Comments(0)老漁師

2007年05月08日

小ネタ集

face07栃東、引退。

「またあの大きいのにぶつかるのかと思うと
  怖くなり、もういいやと・・・・」

一旦集中力が途切れると、こんな気持ちのなるのかな。

ik_72松井、日米通算2000本安打達成。

一本目、1000本目、2000本目が全て2塁打だって。
しかし、2000本目はエラーやね。
メジャーの公式記録員のサービスかな。

face08973万円馬券

こんなん獲ったら、もう止められんやろね。

face10浅尾美和・・・涙

顔だけでは勝てまへんでした。・・・・ビーチバレー
しかし、撮影禁止までするとはね。

オグ・シオもあかんのやろうか?

ik_89ウッズまた勝った。

今期3勝目だって。

藍ちゃんは今期タイの3位、一時首位に並んだが
18番で痛恨のボギー、プレーオフに進めなんだ。

ここでも、米LPGAは外人ばかり。
韓国、メキシコ、スウェーデン、オーストラリア・・・

他人事ではない日本のゴルフ界も。

・・・・・・・

     さんまや  

Posted by さんまや at 10:39Comments(0)スポーツ

2007年05月07日

特待生問題

呆れちゃいますね。

高野連の方々。

数の多さに驚き?
冗談でしょ。こんな事、とうにわかっていたはずでしょ。

知らなかったとしたら、余程のぼんくらぞろいだね。

今迄ほっときながら、何故いま?

学校を辞めなければならない生徒が出てこなけりゃ良いが・・・

成績優秀ならOKで、野球では駄目。
野球も教育の一環って誰が言ってたの。
他のスポーツ選手は良くて、野球選手は駄目ってか。

面白いよね、小学校で運動会で順位をつけるのは
かわいそうで、成績で順位を付けるのはいいとはなぜ?

だんだんと腹が立ってくる。
時代錯誤の昔人間には引退を願って、本当に実状にあった
子供達のための制度にして欲しいものだ。

      さんまや  

Posted by さんまや at 11:49Comments(0)スポーツ

2007年05月06日

973万円!

なんと、なんと、皐月賞なんか目じゃないよ!!

973万円馬券だ。

100円が973万円だよ。
1000円買っていたら、9.730万円。
10000円だったら・・・・・・・・・・・9億・・・だ。
買ってるはず無いわな、こんな馬券。

爆笑問題・田中君、まさか買ってないよね。

さんまや、今回は見るだけ。・・・良かったよ。

次週は、ヴィクトリアマイル。
お姉さん、おばちゃんのレースです。
今度は馬券に挑戦予定。

こんな大穴は別にして、10万馬券でも期待しよう。

    さんまや
  

Posted by さんまや at 18:02Comments(0)スポーツ

2007年05月06日

GW終了



おかきの袋の中を見てください。
小さい欠片が入っています。

しかし、本体が欠けたような後が無い。
おまけのようなものですかね?

切手なんかだったら、値上がり期待で置いておくが
おかきではね。

本日より、工場作業開始。
GW終了です。
GWと言っても、工場の改良工事のため
準備や立会いで殆ど休みなし。

直売店「さんまや」はもう一日休業。
月曜日からとなっています。

     さんまや  

Posted by さんまや at 17:27Comments(0)さんまや

2007年05月05日

井川、やっぱりね

井川君、やはり前回はたまたま?

初回に5点も貰ってもこれじゃね。

試合は見ていなかったが、結果を見て??????
ラグビーの試合結果か?と

15対11  マリナーズの勝利

松井も2号ソロ、イチローは2安打、城島3安打と
打撃人はまずまずだが、
井川はね~~~~

一昨日の松坂もコントロールがままならない。
何してんのかねぇ。

野茂の偉大さがわかるね。

お二人さん、頑張ってや。


     さんまや

  

Posted by さんまや at 12:33Comments(0)スポーツ