2010年10月02日
「あしき隣人」
「あしき隣人」「法治主義通らず」=民主・枝野氏が中国批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101002-00000099-jij-pol
同感です。
中国指導部は北朝鮮・新指導部も支持
今までと同じですよね
北朝鮮の国民なんかは関係なし
(これは他国も似たり寄ったりかも)
こういう隣人と付き合うのは大変です。
逃げ出したいが、逃げれない
喧嘩をしても得にはならないし、勝ち目も少ない
無視もできない
嫌だね!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101002-00000099-jij-pol
同感です。
中国指導部は北朝鮮・新指導部も支持
今までと同じですよね
北朝鮮の国民なんかは関係なし
(これは他国も似たり寄ったりかも)
こういう隣人と付き合うのは大変です。
逃げ出したいが、逃げれない
喧嘩をしても得にはならないし、勝ち目も少ない
無視もできない
嫌だね!
2010年09月24日
2010年09月23日
危険な放置
先日、夜中に舗装工事
3日ほど、寝不足に晒された結果
きれいな道になりました。
しかし、市の検査ですか
テストピースと言うのでしょうか
道の真ん中に穴を開けていました。
それは仕方がないとして、その後の始末
ただ、土を入れただけ
きれいな道に、また砂や小石が散乱するので
叶わんな~~~
と思っていたら
今日の雨
上の方の土が流されてしまって、穴が開いた状態に
工事中も土質調査とか言って、工事業者じゃない(市の職員?)が
穴を掘って、土を入れただけで放置
数日後、仕方なく市のほうに電話した。
今回の電話せんことにゃ、ほっとくんかね。
もう4~5日経つけどな
車は関係ないほどだが
子供・老人は躓いたり、補助車がはまり込んだりで
危険だと思うのだが
これじゃ、前のデコボコ道のほうが
注意して歩くので安全かもね
和歌山市さん
文句を言ったら、工事をしないと言われるので
文句じゃありません。
少し気がついたことを書いただけです。
2010年09月05日
皆さん大変です
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100905-00000001-maip-soci
皆さん、さんま不漁で困っています。
目黒のさんま祭りはどうするのかな?
さんまさん(明石家さんまではありません)
日本に来てくださいよ。
皆さん、さんま不漁で困っています。
目黒のさんま祭りはどうするのかな?
さんまさん(明石家さんまではありません)
日本に来てくださいよ。
2010年08月18日
日本一安全?
近所の旅館の駐車場
なんだか判りますか?
そうです
警察の機動隊の車両です。
全てが他府県ナンバー(大阪が多かったかな)
20日の日教組の大会が県民文化会館で実施されるからのようです。
市内では、右翼の街宣車も多く見かけられました。
2010年08月12日
あれから25年
日航ジャンボ機墜落事故から25年
25年前の8月12日
32歳の誕生日
会社の夏季休暇を利用し、そろそろ実家へ帰省しようと
準備している時、テレビで日航機が行方不明との一報が
一部の目撃情報が報道されるが
はっきりした情報が出てこない
何故か、落ち着かなくなり
帰省も翌日にずらし、色々な放送局のニュースを見る
夜になり、墜落に間違いなく
墜落場所も特定できたようだったが、救助活動は行われなかった。
(この事にも色々と批判が出ていた)
翌日には、4人の生存者の救出
このニュースは実家のテレビで見ていた。
あれ以来、国内大手航空会社の死亡事故は無いそうだ。
これからも、無事故である事を願っています。
25年前の8月12日
32歳の誕生日
会社の夏季休暇を利用し、そろそろ実家へ帰省しようと
準備している時、テレビで日航機が行方不明との一報が
一部の目撃情報が報道されるが
はっきりした情報が出てこない
何故か、落ち着かなくなり
帰省も翌日にずらし、色々な放送局のニュースを見る
夜になり、墜落に間違いなく
墜落場所も特定できたようだったが、救助活動は行われなかった。
(この事にも色々と批判が出ていた)
翌日には、4人の生存者の救出
このニュースは実家のテレビで見ていた。
あれ以来、国内大手航空会社の死亡事故は無いそうだ。
これからも、無事故である事を願っています。
2010年07月15日
日米オールスター戦
米のオールスターは昨日ナ・リーグの勝利で終了
出てくるピッチャーの球の早さには驚くばかり
誰一人150kmを下回る投手は出てこない。
イチローは2打数ノーヒットで交替、残念でしたが
いい守備も見れて良かったけどね
気になっているのだが、向こうはなぜウィークデーにするのか?
日本では土・日(2試合の場合)にやるでしょ
こういうイベントでは間違いなく週末にする。
お客が集まり易い、テレビ視聴率も稼げる
だから、週末に
こんなところでしょうかね
そしたらなんでアメリカはウィークデー?
思うに
ビッグイベントは、いつしても客は集まる
テレビで見る
週末にする必要は無い
1試合で、それに集中する。
週末には通常の試合をし、その試合に客に来てもらいたい
それをテレビで見てもらう方が金になる
合理的ではないですか
日本では2~3試合もするので、ちょっとこのやり方は難しいか
もう一つ、投票方法の違いはあろうが
人気投票の票数の違いは何なんだろうね
あれだけの票数が集まれば、選手もモチベーションは上がるのは当然だよね
最多投票、ツインズのマウアーなんか500万票以上
アメリカン・リーグ外野手第2位のイチローで280万余票
日本ではせいぜい50万票ぐらいのものか
組織票で決まったりして、同一チームから全て選ばれたり
全く出場すらしていない選手が選ばれたり
オールスターとは名ばかりの年もあったね
日本プロ野球、頑張れだ!
プレーだけでは人は集まらんで
江夏の9者連続三振
江川の8者連続も凄かったし、赤ヘル軍団の活躍も
こんな盛り上がりを期待しているんだがな
なんか粒が小さくなっているようで寂しいね。
出てくるピッチャーの球の早さには驚くばかり
誰一人150kmを下回る投手は出てこない。
イチローは2打数ノーヒットで交替、残念でしたが
いい守備も見れて良かったけどね
気になっているのだが、向こうはなぜウィークデーにするのか?
日本では土・日(2試合の場合)にやるでしょ
こういうイベントでは間違いなく週末にする。
お客が集まり易い、テレビ視聴率も稼げる
だから、週末に
こんなところでしょうかね
そしたらなんでアメリカはウィークデー?
思うに
ビッグイベントは、いつしても客は集まる
テレビで見る
週末にする必要は無い
1試合で、それに集中する。
週末には通常の試合をし、その試合に客に来てもらいたい
それをテレビで見てもらう方が金になる
合理的ではないですか
日本では2~3試合もするので、ちょっとこのやり方は難しいか
もう一つ、投票方法の違いはあろうが
人気投票の票数の違いは何なんだろうね
あれだけの票数が集まれば、選手もモチベーションは上がるのは当然だよね
最多投票、ツインズのマウアーなんか500万票以上
アメリカン・リーグ外野手第2位のイチローで280万余票
日本ではせいぜい50万票ぐらいのものか
組織票で決まったりして、同一チームから全て選ばれたり
全く出場すらしていない選手が選ばれたり
オールスターとは名ばかりの年もあったね
日本プロ野球、頑張れだ!
プレーだけでは人は集まらんで
江夏の9者連続三振
江川の8者連続も凄かったし、赤ヘル軍団の活躍も
こんな盛り上がりを期待しているんだがな
なんか粒が小さくなっているようで寂しいね。
2010年07月04日
アルゼンチンよ!お前もか
昨日のブラジルに次いで
アルゼンチンも負けちゃった。
メッシの大会になると思っていたのに
ドイツに惨敗
南米勢の躍進著しいと言われていたのに
ベスト4には、ウルグアイのみ
結局は欧米勢が3チーム残った。
これからの試合時間は、日本では未明
ライブでは見れないので、ビデオか再放送を見ることになる
ライブで無いと緊張感が無いので残念だが已む無し
この辺クラスの試合は見ていて楽しい
アルゼンチンも負けちゃった。
メッシの大会になると思っていたのに
ドイツに惨敗
南米勢の躍進著しいと言われていたのに
ベスト4には、ウルグアイのみ
結局は欧米勢が3チーム残った。
これからの試合時間は、日本では未明
ライブでは見れないので、ビデオか再放送を見ることになる
ライブで無いと緊張感が無いので残念だが已む無し
この辺クラスの試合は見ていて楽しい
2010年07月03日
ブラジル負けたね
半分寝ながら見ていたのだが
まさか(自分では)の敗退
それも先制点を取りながらだ
前半の戦い方を見ていると、とても負けるような
感じは全くと言っていいほどなかったけどね。
ただ、同点(オウンゴール)になってから急に慌てだした。
まだ十分時間はあるし、なにも慌てる必要はない筈なのにね。
リードされてからは、もう必死
パスミスはするわ、一人で持ち込もうとしてボールを奪われる。
こんなに変わるものかと
挙句の果てに、一発レッドで退場
10人で追いかける羽目に
それ以後は見ていられない惨状
どうでもボールをゴール前に放り込む
そんなシーンばかりでゲームセット
見ていて哀しかったね
これがブラジルかと
さすがオランダ、日本に勝っただけあるな(ハハハ・・・・)
今晩は、アルゼンチンとドイツ
どこまで目が開いているか心配ですが、見たいですね。
まさか(自分では)の敗退
それも先制点を取りながらだ
前半の戦い方を見ていると、とても負けるような
感じは全くと言っていいほどなかったけどね。
ただ、同点(オウンゴール)になってから急に慌てだした。
まだ十分時間はあるし、なにも慌てる必要はない筈なのにね。
リードされてからは、もう必死
パスミスはするわ、一人で持ち込もうとしてボールを奪われる。
こんなに変わるものかと
挙句の果てに、一発レッドで退場
10人で追いかける羽目に
それ以後は見ていられない惨状
どうでもボールをゴール前に放り込む
そんなシーンばかりでゲームセット
見ていて哀しかったね
これがブラジルかと
さすがオランダ、日本に勝っただけあるな(ハハハ・・・・)
今晩は、アルゼンチンとドイツ
どこまで目が開いているか心配ですが、見たいですね。
2010年06月21日
やった~~~~
藍ちゃん
4勝目だ!
これで賞金ランクも1位になり
世界ランクも初めて1位だ
一度堰を切ると止まらないとはこんな状況を言うのか?
先週は予選落ちして、どうしたのかと思っていたら
これだもんね
遼君は最終日は緊張の糸が切れちゃったかな
12オーバー
81でホールアウト?
あと3年ぐらいこんな勉強して
それから藍ちゃん見たいに勝ち出して欲しいもんです。
まだ10代
世界で勝つのは未だは良いでいいのでは。
4勝目だ!
これで賞金ランクも1位になり
世界ランクも初めて1位だ
一度堰を切ると止まらないとはこんな状況を言うのか?
先週は予選落ちして、どうしたのかと思っていたら
これだもんね
遼君は最終日は緊張の糸が切れちゃったかな
12オーバー
81でホールアウト?
あと3年ぐらいこんな勉強して
それから藍ちゃん見たいに勝ち出して欲しいもんです。
まだ10代
世界で勝つのは未だは良いでいいのでは。
2010年06月19日
イチロー無安打
イチロー4の0
しかし、マリナーズは勝った。
先日も1安打だが勝利に関係なかった。
如何に投手が抑えるか
これだけ打てなかったら、それしか無し
イチロー
一番バッターが100回以上出塁して
29回しかホームへ帰ってきていない。
これじゃ勝てないですよね。
しかし、マリナーズは勝った。
先日も1安打だが勝利に関係なかった。
如何に投手が抑えるか
これだけ打てなかったら、それしか無し
イチロー
一番バッターが100回以上出塁して
29回しかホームへ帰ってきていない。
これじゃ勝てないですよね。
2010年06月18日
レイカーズ優勝
ロサンゼルス・レイカーズ
V2だ
MVPにはC・ブライアント
かなり苦しい試合だったのでは
あれだけシュートの入らないコービーや
FTの入らないガソールは見た事ない。
それだけ緊張感が強かったのかも
最後の一分頃の3点シュートの取り合い
鳥肌が立ってきた。
3戦目以降はお互い100点に届かない
ロースコアの戦い
最後は高さでレイカーズが逃げ切ったような
このレベルの試合は見てきて惚れ惚れする
昨日のアルゼンチンのメッシ(サッカー)
今朝のT・ウッズ、石川遼、T・ワトソン他(ゴルフ)
ウッズはもう一つだったけどね
スポーツ万々歳だ
V2だ
MVPにはC・ブライアント
かなり苦しい試合だったのでは
あれだけシュートの入らないコービーや
FTの入らないガソールは見た事ない。
それだけ緊張感が強かったのかも
最後の一分頃の3点シュートの取り合い
鳥肌が立ってきた。
3戦目以降はお互い100点に届かない
ロースコアの戦い
最後は高さでレイカーズが逃げ切ったような
このレベルの試合は見てきて惚れ惚れする
昨日のアルゼンチンのメッシ(サッカー)
今朝のT・ウッズ、石川遼、T・ワトソン他(ゴルフ)
ウッズはもう一つだったけどね
スポーツ万々歳だ
2010年06月09日
産直では?
昨日、少し足を伸ばして紀ノ川市の
新しく出来た産直の店舗へ入ってみた。
色々な所に同じような産直の店が出来ている
一番売上が多いのは「めっけもん市場」
ここは残念ながら火曜日が定休日で行けない。
この店舗でも「さんまの開き」が売っていた
「灰干」とは書いていなかったが、
産地は「兵庫県」、ここ和歌山、和歌山でも作っている
そしてここは産直市場、なんか変だね。
当社製品を置けとは言わない。(値段が違う)
しかし和歌山でも作っている商品を産直市場と言われる店舗が
なぜわざわざ兵庫(明石だろう)の商品を売るの?
スーパーとどこが違うの?
になる。
まあ、マリーナシティの「黒潮市場」、白浜の「とれとれ市場」なんかでも
和歌山の土産にと思って買っていったら、地元産だったと嘆く観光客も。
30年ほど前になるが、L.Aのディズニーランドへ行った時、
土産品の小奇麗な商品は「made in japan」
安いものは「韓国」「台湾」製だった。まだ中国製は気が付かなかったように思う。
衣類でU.S.Aを探すのに苦労した記憶がある。
新しく出来た産直の店舗へ入ってみた。
色々な所に同じような産直の店が出来ている
一番売上が多いのは「めっけもん市場」
ここは残念ながら火曜日が定休日で行けない。
この店舗でも「さんまの開き」が売っていた
「灰干」とは書いていなかったが、
産地は「兵庫県」、ここ和歌山、和歌山でも作っている
そしてここは産直市場、なんか変だね。
当社製品を置けとは言わない。(値段が違う)
しかし和歌山でも作っている商品を産直市場と言われる店舗が
なぜわざわざ兵庫(明石だろう)の商品を売るの?
スーパーとどこが違うの?
になる。
まあ、マリーナシティの「黒潮市場」、白浜の「とれとれ市場」なんかでも
和歌山の土産にと思って買っていったら、地元産だったと嘆く観光客も。
30年ほど前になるが、L.Aのディズニーランドへ行った時、
土産品の小奇麗な商品は「made in japan」
安いものは「韓国」「台湾」製だった。まだ中国製は気が付かなかったように思う。
衣類でU.S.Aを探すのに苦労した記憶がある。
2010年05月27日
ハプニング
カブスvsドジャース
先程まで真っ暗な球場になってました。
球場の照明が全部消えてしまったようです。
試合の再開まで18分間
観客は記念にか?カメラのフラッシュがあちこちで
点灯しています。
ピッチャーが大変ですよね
肩を冷さないようにしたいが真っ暗な所ではね
驚きが、このアメリカで、このシカゴで
この球場に照明設備が出来たのが1980年台
つい最近だ
今でもデーゲームの方が倍ほど多いようだ
これもアメリカらしいのかな
野球は太陽の下でやるものだと。
賛成です。
マリナーズ連勝
イチロー2試合連続の無安打、2三振
イチローが打たん方が勝つんかいな
先程まで真っ暗な球場になってました。
球場の照明が全部消えてしまったようです。
試合の再開まで18分間
観客は記念にか?カメラのフラッシュがあちこちで
点灯しています。
ピッチャーが大変ですよね
肩を冷さないようにしたいが真っ暗な所ではね
驚きが、このアメリカで、このシカゴで
この球場に照明設備が出来たのが1980年台
つい最近だ
今でもデーゲームの方が倍ほど多いようだ
これもアメリカらしいのかな
野球は太陽の下でやるものだと。
賛成です。
マリナーズ連勝
イチロー2試合連続の無安打、2三振
イチローが打たん方が勝つんかいな
2010年05月21日
いい間柄だね

「さよならヒットを打ったグリフィーを祝福するイチロー」
打つべき人が打つと、チームは盛り上がり、まとまる。
典型的なシーンです。
チームのCFも面白いよ。
この二人の掛け合い漫才のようなやつ。
明日からのマリナーズを期待します。
2010年05月08日
鯖が釣れだしました

鯖の時期になりましたな。
今日は100匹ほど釣ってきたのか
帰ってくるまでに50匹ほどあげてきて
まだ、数人に分割
その後の残りでこれです。
これからが思いやられる
適度に釣ってくればいいのだが
処理に困るほど毎日釣ってくると大変だ
~~さんま・さんま・灰干さんまの「さんまや」~~
2010年04月30日
驚きの釣果
今までの最大の釣果?
7.5kg、1m04cm
この辺での最大の鰆じゃないだろうか
82歳の老漁師
よくぞ釣り上げたものだ
水面近くへきた時には、引きの強さと驚きで
釣り糸を切られるのじゃないか、外れるんじゃないかと
気が気でなかったとのこと
この一匹を釣り上げ、風も強かったので帰港。
丁度GWで孫たちも帰ってくるので、良かったと
ご満悦で少し興奮気味に説明していた。
さんまと比べた画像を撮ってみたが
あまり意味の無い大きさの違いです。
~~さんま・さんま・灰干さんまの「さんまや」~~
2010年04月09日
マスターズ
マスターズゴルフ開幕
お騒がせのタイガー・ウッズも復帰
日本からは、石川遼・池田勇太・片山晋呉の3人が出場
注目の一戦です。
初日の今日は、ウッズが2打差の7位T
池田が日本人最高の4打差17位Tの2アンダー
これから朝一番の出勤までの少ない時間に
テレビを見ています。
今日も見ていて、またまた驚きの名前発見
トム・ワトソンです。
なんと1打差の2位Tだ。
昨年だったかな、全英オープンでも最終日首位スタート
彼はもう60歳を過ぎているのではないかな
私がゴルフを始めた時(30年前)に
ヤングライオンズと言われ、J・ニクラウスの後を担う選手として
頭角を現してきた時だった。
小気味良いテンポですばらしいショットを放っていた。
若い選手に混じって、こんなベテランが活躍する
アメリカの裾野の広さを痛感しますね。
どうしても日本人は寿命(選手)が短いように思い、残念です。
下位の方にも懐かしい名前が
クレイグ・スタドラー
イワン・ウーズナム
ベン・クレンショー
忘れちゃならん
初日トップは、フレッド・カプルス
50歳
好きな選手の一人です。
~~さんま・さんま・灰干さんまの「さんまや」~~
お騒がせのタイガー・ウッズも復帰
日本からは、石川遼・池田勇太・片山晋呉の3人が出場
注目の一戦です。
初日の今日は、ウッズが2打差の7位T
池田が日本人最高の4打差17位Tの2アンダー
これから朝一番の出勤までの少ない時間に
テレビを見ています。
今日も見ていて、またまた驚きの名前発見
トム・ワトソンです。
なんと1打差の2位Tだ。
昨年だったかな、全英オープンでも最終日首位スタート
彼はもう60歳を過ぎているのではないかな
私がゴルフを始めた時(30年前)に
ヤングライオンズと言われ、J・ニクラウスの後を担う選手として
頭角を現してきた時だった。
小気味良いテンポですばらしいショットを放っていた。
若い選手に混じって、こんなベテランが活躍する
アメリカの裾野の広さを痛感しますね。
どうしても日本人は寿命(選手)が短いように思い、残念です。
下位の方にも懐かしい名前が
クレイグ・スタドラー
イワン・ウーズナム
ベン・クレンショー
忘れちゃならん
初日トップは、フレッド・カプルス
50歳
好きな選手の一人です。
~~さんま・さんま・灰干さんまの「さんまや」~~
2010年04月03日
お城の花見
天守閣を見上げ
花の下にはブルーシートが
藤ではありません。ライトに色をつけるのも考えた方がいいと思うがな
天守閣近くの南高梅、まだ小さいですね。
ライトアップされた和歌山城です。
至る所で宴会を横目で見て、帰宅です。
2010年03月28日
真夜中の出来事
真央ちゃん。おめでとうございます。
ヨナに勝ったね。
フリーの得点が、ジャンプで転倒したヨナに
負けている。
この辺は、演技構成を考える必要があるんだろうね。
男子でも4回転より、確実な3回転半のダブルとかの方が
基礎点が高いなど問題になっていたからね。
採点方法にあった演技構成を考える事が重要なようです。
ドバイワールドカップ
ブエナビスタは惜しかったようです。
2着
ペリエ曰く
「凱旋門賞も狙えそうだ」
とのこと。楽しみやけどな。
前哨戦で快勝したレッドディザイアは惨敗
難しいよね。
こちらでは、武豊、落馬骨折で
来週からの桜花賞・皐月賞は絶望的?
今年は久しぶりにクラシックで勝てそうな馬(ヴィクトワールピサ)に
めぐり合えたのに残念でしょうね。
ヨナに勝ったね。
フリーの得点が、ジャンプで転倒したヨナに
負けている。
この辺は、演技構成を考える必要があるんだろうね。
男子でも4回転より、確実な3回転半のダブルとかの方が
基礎点が高いなど問題になっていたからね。
採点方法にあった演技構成を考える事が重要なようです。
ドバイワールドカップ
ブエナビスタは惜しかったようです。
2着
ペリエ曰く
「凱旋門賞も狙えそうだ」
とのこと。楽しみやけどな。
前哨戦で快勝したレッドディザイアは惨敗
難しいよね。
こちらでは、武豊、落馬骨折で
来週からの桜花賞・皐月賞は絶望的?
今年は久しぶりにクラシックで勝てそうな馬(ヴィクトワールピサ)に
めぐり合えたのに残念でしょうね。