2006年06月18日

おおやさ(よもぎ団子)

おおやさ(よもぎ団子)

おおやさ(よもぎ団子)。
天然のよもぎを使った団子。黒みつをしたし、黄な粉をまぶす。
雑賀崎名物買いに来てよ・・・・・・・

なぜ、おおやさって言うの?
おおやさって雑賀崎だけの言い方か?

2説が有るようです。
1.一般に串団子は3個か4個を刺しているのが大半。
おおやさの場合は5個を刺している。
そこである人がそれを見て「団子普通より多いやさえ」と
和歌山弁(雑賀崎弁かな?)で言ったとさ。そこから
多いやさえ → おおやさ になった説と

2.昔から安かったようです(今でも一本50円。安いで)。
そこから
おお、安いな → おおやさ となった説の2説。

どっちが本当か知りませんが、安くて旨いのは間違いなし。
現在は土曜日のみ販売です。
ただし、30本(1,500円)以上のご注文で平日でも可能です。

灰干さんま直売店「さんまや」で販売しています。


同じカテゴリー(さんまや)の記事画像
夏こそ「干物」
訪問者
毎月30日は・・・・
知人の家が陸前高田市だ!
さんまの日
「父の日」特集
同じカテゴリー(さんまや)の記事
 夏こそ「干物」 (2013-07-11 22:40)
 訪問者 (2012-06-04 15:36)
 毎月30日は・・・・ (2012-05-29 22:42)
 川村龍一氏、死去 (2012-05-27 22:16)
 あしなが育英会 (2012-03-25 14:11)
 頑張れ!イチロー (2011-09-15 10:39)

Posted by さんまや at 00:03│Comments(8)さんまや
この記事へのコメント
こんにちわ。おいしそうなおだんごですね・・・。通販してほしいくらいです。(笑)
以前、こちらで、おいしいさんま灰干を購入しました。
鯖の灰干はないのでしょうか?

以前、生協で、鯖の灰干しを真空パックで冷凍したものが売られていました。
最初は「灰干しって何???にがいのかな?」とおそるおそる買ったのですが、
身もふっくらしておいしかったし、ガスコンロで焼いてもつややかに焼き上がるので良く買っていました。今は生協を利用していないので、近隣のお店で探しているのですが見あたりません。
Posted by すず at 2006年06月18日 16:08
先日、おいしいさんまやがあるという記事を載せさせていただきました。同じブログを作られているとは・・・本日 食べましたよ。とってもおいしかったです。私は魚嫌いなのですが、さんまやさんのさんまはおいしく頂いております。団子まで販売しているとは知りませんでした。お店に置いてました???
また買いに行かせて頂きます!!
Posted by とっぽ at 2006年06月18日 17:30
また、こちらにも遊びに来てくださいね。
Posted by とっぽ at 2006年06月18日 17:32
1本50円?!本当に安いですね~。
是非、売り切れになる前に買いに行きます。
Posted by トモ at 2006年06月18日 23:57
私も、是非買いに行きます。わくわくしてきました。
Posted by とっぽ at 2006年06月19日 06:46
当社はさんまやです。
さんまでわくわくしてください。(笑い)

おおやさは出来れば前日までに
ご一報ください。お取置きしておきます。
Posted by さんまや at 2006年06月19日 10:42
さんまでわくわく(*`▼´*)

おおやさの予約は何本からですか?
Posted by とっぽ at 2006年06月20日 00:52
おおやさのご予約は

土曜日の場合は何本でもいいですよ。
ご予約と言うより、お取置きと
考えてください。
なにせ不便な場所に店がありますので
折角来ていただいて無いと言うのは
辛うて、辛うて・・・・

土曜日以外の日の別注の場合は
30本以上あれば承ります。
Posted by さんまや at 2006年06月20日 08:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。