2007年02月10日
さんま珍道中-3
雲仙地獄・朝の散歩で(旅館のすぐ裏手に)
珍しいものがありましたよ。
足湯は最近いたるところにありますが、ここは『指湯』です。
温まるとまでは無理なようですが、一度お試しあれ。
長崎へ
大浦天主堂・グラバー邸散策の後、眼鏡橋へ
亀甲細工の土産物とのコラボか。
さんまやも灯台・上人窟観光とのコラボでもやるかな。
平和祈念像。
--あの日のある少女の手記より--
のどが乾いてたまりませんでした
水にはあぶらのようなものが
一面に浮いていました
どうしても水が欲しくて
とうとうあぶらの浮いたまま飲みました
原爆の悲惨さを語りつないでいかねば。
大宰府天満宮の梅も少しほころびかけてました。
この後、福岡空港からANAで伊丹へ
さんま珍道中も無事家路に、来年はどこへ行くのかな?
Posted by さんまや at 10:24│Comments(0)
│さんまや