2006年11月25日
朝日新聞さん、おかしくない?

23日和歌山城砂の丸広場、西の丸広場で
開催の「食祭・wakayama」の中で歌手・水森かおりが
和歌山放送ラジオの公開放送にゲストとして出演。
「熊野古道」他を披露された記事です。
しかし、しかしですよ、記事は和歌山放送のイベントに
ゲストとして出演となっている。
食祭のことは全くどこにも触れていない。
どういうこと?
このイベントも食祭の中の一つのイベントでは?
和歌山放送が単独でイベントを組んだわけではないのでは。
これ、朝日新聞の記者がいい加減な書き方をしたのか、
和歌山市からの情報がちゃんと無かったのか、
それとも和歌山放送のイベントに食祭が便乗?
それは無いわな。
食祭の主催者(和歌山市?)はこれで良いのかな?
食祭のしの字も無く、水森かおりの事だけで、イベントも
和歌山放送の主催で。
食祭に参加された方々は完全に無視?
情けないね。
さんまや
Posted by さんまや at 16:42│Comments(4)
│さんまや
この記事へのコメント
おうかがいしたところによると
食祭は和歌山市の観光イベント・
くだんの記事のイベントは和歌山放送と市の企画でそれらをお城フエスタと題して通年行事で色々企画なさっているとのことです。
ですから別の企画のはずです。
朝日さんあれであってると思いますよ。
偶然目にとまったので
私も去年食祭に参加していました。
ではでは。
食祭は和歌山市の観光イベント・
くだんの記事のイベントは和歌山放送と市の企画でそれらをお城フエスタと題して通年行事で色々企画なさっているとのことです。
ですから別の企画のはずです。
朝日さんあれであってると思いますよ。
偶然目にとまったので
私も去年食祭に参加していました。
ではでは。
Posted by at 2006年11月25日 16:59
ご教示ありがとうございます。
朝日新聞さん、すみません。
そういうことですか。
それからすると、食祭のパンフは
逆に和歌山放送(水森かおり)に
便乗したという事ですかね。
さんまやのお客様にも、「水森かおりが
見たいので、食祭もついでに行く」と
言われた方が居りましたもんね。
朝日新聞さん、すみません。
そういうことですか。
それからすると、食祭のパンフは
逆に和歌山放送(水森かおり)に
便乗したという事ですかね。
さんまやのお客様にも、「水森かおりが
見たいので、食祭もついでに行く」と
言われた方が居りましたもんね。
Posted by さんまや at 2006年11月25日 19:03
とはいえ、
ひとつの街でシンボルのお城使ってやるイベントなんですから市がまとめてひとつのおおきなイベントにすれば楽しくなると思います。
今年は雨もあってお客さん少なかったそうで。
寒い中おつかれさまでした。
ではでは
ひとつの街でシンボルのお城使ってやるイベントなんですから市がまとめてひとつのおおきなイベントにすれば楽しくなると思います。
今年は雨もあってお客さん少なかったそうで。
寒い中おつかれさまでした。
ではでは
Posted by kyorokuma at 2006年11月26日 22:10
結論はそういうことなんで、
朝日新聞さん、
水森かおりのことだけ記事にしないで
全体のイベントがあって、
そこに水森かおりがゲストで参加。
こんな風に書いて欲しかったな。
がんばろ!和歌山。
ですね。
朝日新聞さん、
水森かおりのことだけ記事にしないで
全体のイベントがあって、
そこに水森かおりがゲストで参加。
こんな風に書いて欲しかったな。
がんばろ!和歌山。
ですね。
Posted by さんまや at 2006年11月26日 23:46