2008年07月29日

電気代値上げ

原油の高騰により、電力会社も赤字に

関電も来年には大幅値上げを予定している模様。

仕方が無いか?

いいですな、値上げしても電気は使わないわけにはいかない。

官庁と同じ
赤字になれば、税金(電気料金)を上げればいい。

大阪府のように、どうしようもなくなった場合のみ
職員の給料、議員歳費を減らすようになったが、まだ少ない。

さて電力会社だ。
関電も何年かぶりに赤字だと言う。

社員の給料、下請けへの発注金額の見直し等・・・・・・
やったのだろうか?

部外者が何を言うか
と言われるだろうが、半官庁企業なればこその
ルーズな面も多いのでは

それらを置いて、料金の値上げに転嫁するのは
このご時勢何とかして欲しいのだが

ボヤキに終わるだろうが、公益事業の電力・ガスは
殆んどが独占企業、電話代はかなり下がったように
電力の自由化が必要では・・・・



同じカテゴリー(日記)の記事画像
戻ってきた~~~
コールドや!
引っかかるな
なんとなんと
今日も見たで
たっちゃん頑張れ!
同じカテゴリー(日記)の記事
 戻ってきた~~~ (2013-03-23 13:18)
 コールドや! (2013-03-11 09:39)
 引っかかるな (2013-03-09 17:47)
 なんとなんと (2013-03-05 17:36)
 今日も見たで (2013-02-21 21:28)
 デフレって? (2012-12-20 21:17)

Posted by さんまや at 22:55│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。