2009年05月20日
プリウス・インサイトが売れすぎ進歩が遅れる
トヨタ・プリウス、ホンダ・インサイトが売れ
本当のエコカーの開発が遅れるのではないか?
ハイブリッドは電気自動車への繋ぎではなかったのか
これだけ売れるとハイブリッドの改善にばかり
研究開発がいき、電気自動車への転換がかなり遅くなるのでは
プリウスでも燃費はせいぜい20km/l超(表示は35km/l)なので
ヨ-ロッパではCO2排出の少ないディーゼルエンジンの開発が
主力だそうだ。
ここで思い出されるのが戦時中の旧日本海軍の零戦だ
登場した時のすばらしさ(高性能・強さ)は他の追随を許さないものであった。
しかし、余りにも特出して性能が良すぎたためか
以降の海軍からの要望は、この零戦の改良ばかり
いつの間にか、弱点を掴まれ、先に進まれてしまい
全く歯が立たなくなってしまった。
今は戦時中とは違い、いくらでも開発する余裕はあるはず
ハイブリッドばかりに囚われすぎて
肝心の電気自動車や未来カー(本当のエコカー)への切替に遅れないよう
トヨタ・ホンダさん
頑張ってくださいよ。
零戦の二の舞だけにはならないようにネ!
私もとりあえずプリウスを買いましたが
いい電気自動車がでてきたら、乗り換えまっせ!
本当のエコカーの開発が遅れるのではないか?
ハイブリッドは電気自動車への繋ぎではなかったのか
これだけ売れるとハイブリッドの改善にばかり
研究開発がいき、電気自動車への転換がかなり遅くなるのでは
プリウスでも燃費はせいぜい20km/l超(表示は35km/l)なので
ヨ-ロッパではCO2排出の少ないディーゼルエンジンの開発が
主力だそうだ。
ここで思い出されるのが戦時中の旧日本海軍の零戦だ
登場した時のすばらしさ(高性能・強さ)は他の追随を許さないものであった。
しかし、余りにも特出して性能が良すぎたためか
以降の海軍からの要望は、この零戦の改良ばかり
いつの間にか、弱点を掴まれ、先に進まれてしまい
全く歯が立たなくなってしまった。
今は戦時中とは違い、いくらでも開発する余裕はあるはず
ハイブリッドばかりに囚われすぎて
肝心の電気自動車や未来カー(本当のエコカー)への切替に遅れないよう
トヨタ・ホンダさん
頑張ってくださいよ。
零戦の二の舞だけにはならないようにネ!
私もとりあえずプリウスを買いましたが
いい電気自動車がでてきたら、乗り換えまっせ!
Posted by さんまや at 16:38│Comments(0)
│日記