2008年05月11日

イライラするんだけど!

いつ見てもイライラするんですよね

サッカーなんです

Jリーグだけじゃなく
ワールドカップのときにも感じたのが
選手交代のとき
交替選手は、なぜゆっくり歩いていくのか?
特に勝っているチームの場合がひどい。

当然時間稼ぎの意味もあるんだろうが
遅延行為に対しては主審はイエローカードを
出すときがあるのに、なぜだ。

自分の応援チームであっても、これにはいつもイライラさせられる。
なぜ、主審は注意しないのか?

大げさに倒れ時間を稼ぐ行為も
テクニックとして褒められる。

そんなのはアマチュアの行為だ
金を取って見せるプロでは
プレーそのものを見せるべき
倒れ痛がっていれば即担架を呼びピッチ外へ

イエローが出た場合のけが人には
行為を行った選手も同時間ピッチ外へ

プレー外の時間稼ぎを徹底的に排除し
すばらしいプレーを見せて欲しいものだ。

さんまやがやっていたバドミントンでは
シャトルを変えたり(相手が拒んだらわざと折ったことも)、
靴紐を結びなおしたり
流れを変えようと色々とするのもテクニックとしてあるがね。
(国際大会では汗を拭くのも制限があったりで厳しい)





同じカテゴリー(スポーツ)の記事画像
さすが!メダリストだね
まだ無かったの?
何人が日本人?
フライング、一発失格!
清原引退!
新井!何思う
同じカテゴリー(スポーツ)の記事
 すごいね (2016-04-01 11:33)
 何とかならんかね (2013-04-28 18:00)
 もう、呆れるね (2012-09-02 15:33)
 さすが!メダリストだね (2012-07-31 13:13)
 PK、やはり変えた方が・・・ (2012-05-27 22:08)
 サッカーの嫌いなところやな (2012-05-20 23:23)

Posted by さんまや at 08:00│Comments(0)スポーツ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。