2008年04月15日
入学式出席させず!?
千葉県の県立高校で入学金を払わなかった生徒を
入学式に出席させなかったと言うニュースがあった。
すぐ自分の考えをこのブログにあげるつもりだったが
少し躊躇した。
なぜなら、この話がなぜニュースになるのかが
よく判らなかったからだ。
最初に取り上げたメディアはどこかわ知らないが
どういうことを期待して?または何を訴えようと
したのかが判らない。
正直、高校(義務教育ではない)に行くのに
入学金を払わないで行かした親の神経が
理解できなかったからだ。
学校としても困ったであろう。
事前に一括で払えない場合とかの説明も
しているのにどうして?との思いだろう。
結果として式に出れなかった子供のことを考えると
問題だと、なるのだろうが、それじゃ学校がかわいそうだ。
給食費の未納、授業料の未納、全てが学校に
責任を持ってきて、子供にしわ寄せが出てくると
学校が悪いとマスコミで取り上げる。
取り上げ方が違うのではないか?
今日、MBS「ちちんぷいぷい」で角さんも
この問題を取り上げるのには躊躇したと言っていた。
最近特に感じるのが
マスコミの取り上げ方だ。
余りにも偏った考え方で取り上げ、
一方を窮地に追いやってしまうことが多いのではと。
まじめにやっている人が
まじめすぎるがゆえに、非難を受ける。
その原因を作った方は忘れてしまう。
ちょっとおかしな正義感だけが一人歩きしているような・・・
入学式に出席させなかったと言うニュースがあった。
すぐ自分の考えをこのブログにあげるつもりだったが
少し躊躇した。
なぜなら、この話がなぜニュースになるのかが
よく判らなかったからだ。
最初に取り上げたメディアはどこかわ知らないが
どういうことを期待して?または何を訴えようと
したのかが判らない。
正直、高校(義務教育ではない)に行くのに
入学金を払わないで行かした親の神経が
理解できなかったからだ。
学校としても困ったであろう。
事前に一括で払えない場合とかの説明も
しているのにどうして?との思いだろう。
結果として式に出れなかった子供のことを考えると
問題だと、なるのだろうが、それじゃ学校がかわいそうだ。
給食費の未納、授業料の未納、全てが学校に
責任を持ってきて、子供にしわ寄せが出てくると
学校が悪いとマスコミで取り上げる。
取り上げ方が違うのではないか?
今日、MBS「ちちんぷいぷい」で角さんも
この問題を取り上げるのには躊躇したと言っていた。
最近特に感じるのが
マスコミの取り上げ方だ。
余りにも偏った考え方で取り上げ、
一方を窮地に追いやってしまうことが多いのではと。
まじめにやっている人が
まじめすぎるがゆえに、非難を受ける。
その原因を作った方は忘れてしまう。
ちょっとおかしな正義感だけが一人歩きしているような・・・
Posted by さんまや at 18:17│Comments(0)
│日記